マガジンのカバー画像

自助グループ「にじのこころ」

31
運営しているセクシュアルマイノリティと精神疾患の自助グループ「にじのこころ」について知っていただくためのマガジンです。
運営しているクリエイター

#性的少数者

こころの相談窓口など一覧(随時追加中)

にじのこころは今の段階では相談窓口などを設置していないため、現在電話やSNSなどで相談をやっている所を書き出していきます。このノートに来た人が少しでも相談などに繋がればと思います。 《2019.4.10現在》※少しずつ追加していきます。 一般社団法人 社会的包摂サポートセンター東京自殺防止センター 法務省人権相談 三重県男女共同参画センター「フレンテみえ」 東京弁護士会セクシュアル・マイノリティ電話法律相談

他のセクシュアリティについて語るという事は

もし日本を知らない方に、日本についてではなく「関西ってどんな所?」と聞かれたらどう答えるでしょうか。私はずっと関東に住んでいるので関西について詳しくはわからないですし、関西でも京都や大阪、奈良など地域で違いがあるでしょう。 それを私がさも関西を知っているかのように話したら、関西にお住まいの方からしたら「何も知らないくせに勝手な事を言っている」と思うはずです。 なのでもし関西について聞かれた場合は「関東に住んでいるので詳しくはわからない」と正直に言う事になると思いますし、自

LGBTばかりになったら国はつぶれる

同性愛は勝手に増えるものではないし、同性婚を認めている様々な国は潰れていません。 同性愛者を含む性的少数者いわゆるLGBTについて、自民党の平沢勝栄衆議院議員が「LGBTばかりになったら国はつぶれる」と発言し、今後、波紋を広げることになりそうだ。 自民党の平沢議員は3日、山梨県で開かれた集会であいさつし、「少子化問題」に触れた上で次のように述べた。 自民党・平沢勝栄議員「LGBTで同性婚で男と男、女と女の結婚。これは批判したら変なことになるからいいんですよ。もちろんいい

虹禍論(こうかろん)

年末になると今年もいろいろな事があったなと思い返す事が多くなりますが、何をするにしても「平成最後の~」というものが頭につく今年、本当にいろいろあったなと自助グループをしていて思いました。 昨年末に寝屋川で監禁致死事件が起き、現代に残る座敷牢だと恐ろしい気持ちになって新年を迎えたわけですが、今年になっても三田市で同じような事件が明るみになりました。発覚していないだけで他にも閉じ込められている人がいるのではないかと恐ろしくなりました。 そんな自助グループをしていて胸が苦しくな