見出し画像

プログラミング講座モニター・○○講座アンケートという案件に注意

こういう質問がありました。

webデザインについて学びたいと思い、「未経験者のみのwebデザイン講座アンケート」なるものに応募しました。
すぐ、ライン登録するよう言われ毎日来る記事を6日間読んでアンケートに答えるということでした。
6日後に「今なら格安でwebデザインに関するノウハウを教えます」と金額提示してきました。
これってやはり、詐欺でしょうか・・・。

これについては詐欺というのはは難しいかと思います。
私も実はブログライティングとプログラミングの講座の体験モニターに応募したことがありました。

講座モニターから講座に申し込むまでの流れ

LINEを登録する
  
  ↓
あちらから講座のURLと質問内容が送られてくる
  
   ↓
全6講座受ける
  
   ↓
終了後、更に詳しく学べるプログラミング講座があります。
10回10万円です。
いかがですか??

最初のワタシは「プログラミングが無料で学べる!!」とかなりやる気を持って取り組みました!

ラインで来たのは
詳細が乗っているのはURL
「添削は必要ありません。純粋な感想をお伝えください。」的な内容の文章。

その他いくつか項目があって
覚えているものとしては

・講座を見てどのように感じたのか

・この講座を見て自分ができることはなにか
・まず取り組むことはなんなのか。

でした。


あなたの内容の文句は要らないよということです。
内容で「プログラミングについてよく書かれてない。」とか
そういう文句は要らない。ということです。

文章読んで添削したくもなります・・・。
でも、それはいらん!ということなんです。



私はこの時点でそのやり方ええやんw とか思ってしまいました。

その方法で妹に本のサンプルを見てもらいましたけどね。

あ、本はこちらです。
https://amzn.to/2ThS1QR


ここの文章がおかしいよ。くらいの添削業務でした。
そう言っておいてよかったかもwと思いました。


なので、今後もし、人に自分の書物を見てもらう場合は

「内容についての添削よりも構成や誤字脱字を見てほしい」
ということだけを言えばいいんですねw

さらに、その頃コロナの影響で給付金が支給されている時期。

(今もそうなのかもしれない)

10万円くらい出せる!!!と思いましたよね。

詐欺なのか?違うのか?

さて、話は戻りましてこれは詐欺なのかどうなのか

これは詐欺ではないでしょう。

私が思うに、最終的に本人が希望して有料講座を申込をするわけです。
双方合意の上であればこれは詐欺に当たらないのでは?と思います。



6回の講座で何が書いてあったのか。


・その講師の生い立ち
・会社に勤めてもブラックだった
・プログラミングスクールに入ったが、ほとんどがブラックSE企業への斡旋だ

・必要なプログラミングと必要でないものがあった。
(詳細は教えてくれない)

・簡単なプログラミングで5万円の案件をもらえた
・5万円を6件やれば月30万で家族を養える

・好きな時間で仕事もできるプログラミング
・対して働かなくていい。 ハワイに居たっていい。

ということでした。

この時私はすごい!そーなんだ!!
ってアラフォーなのにピュアかよ。

と
突っ込みたくなる状況でした。


だいたいが生い立ちに共感をしてしまうやり方みたいです。

あらすじをご紹介


母子家庭に生まれお母さんはほとんど家にいない。
一人で孤立していた。

大人になって社会人になり仕事ばかりの毎日。
ブラック企業で生活もかつかつの毎日。

母親はずっと頑張っていたが、病気になってしまった。


介護すらできない。
このままだと自分も潰れてしまう。


そうだ!プログラミングだ!

だが・・・100万払ってスクール入ったが大したプログラミングが学べなかった。


実践で使えるプログラミングというのがないのだ。

少ししか活用できないプログラミング
初級程度のプログラミング知識があれば5万円の案件を受けることができる。

それならば私が実際需要のある実践できるプログラミングを教えよう!

という事です。

私は6回の講座を受けて思ったのは

最初は「そーか!!初級プログラミングでどうにかなるならば私できる!」
そうなんですよ。
私、実はhtml読めるんですよ。

自分でホームページを作っていたので、正直簡単なことはできます。

Wordpressでさえも簡単にやっちゃってます。

https://www.colorlifems.com/
こんな簡単なブログだって作れます。

でも・・・

実践プログラミング講座受けたい!!
10万!給付金あるし・・・。
受けるべきか!!!
と悩みました。

結果、受けなかった。


それは読めるからということではなくて
他にもサービスがあるからです。

ドットインストールやprogateとかいっぱいあるんですよ。
10万かけるくらいであれば、ここで勉強したほうが遥かに良い。
しかも、自分の知識は初級の50%くらいはある。
そしたら1から学ぶ必要はないじゃん。


どっちかというと実技をしながら覚えるのが自分は早いのではないかと。

はっ!と気づきました。
危ない!!


それで私はちょうど仕事でお金が少し貯まったのでmacbookを買うことにしました。
給付金ではありませんが^^;
これでiPhone アプリも作れるし家にあるwindowsのパソコンでAndroidのアプリが作れます。
この環境でいいや。と。

その選択があってましたね。

今、原稿もガンガン書けてますし。すごくいい環境です。


モニターをやって講座に迷っているのであればおすすめしない。


もし、講座を迷っているのであれば
絶対に入っちゃダメです。


それはなぜかというとインターネットにすべてのっかっています。

じゃなくてもAmazonで本がいっぱいあります。


情報が古くてもいいんです。


すべての情報が一瞬に変わるわけじゃなくて少しずつ変わっていくわけですから
知っておくだけでも全然違います。

それからドットインストールとかで学べばいいんですよ。

あとは実技をするだけ。
自分がやるかやらないか。になります。


スクールでは案件は斡旋してくれるかもしれませんが
最終的には自分でクラウドワーク系のサイトに登録して自分でエントリーしなければなりません。


ただ、お墨付きをもらっているのかもらっていないのか。

そんな違いのような気がします。

そのお墨付きがほしいよ。ということであれば知らない人より会社のほうが断然良いです。
その違いなので申し込みをされないほうが良いかと思います。

気をつけてくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?