見出し画像

生クレームダンジュ!?(ハーブのソース)

この前お店で食べた
フロマージュブランのデザートに
ハーブオイルにキウイとイチジクのマリアージュ
美味しさに感動したので再現してみました!


レシピ

材料

クレーム・シャンティ

  • 生クリーム  100ml

  • グラニュー糖  15g

  1. ボウルに氷水、もう一つのボウルに材料を加える

  2.  ホイッパーやハンドミキサーで7分立てのシャンティを作る

フレンチ・メレンゲ

  • 卵白     1ヶ

  • グラニュー糖 25g

  1. ボウルに卵白を入れハンドミキサーで軽くほぐす

  2. 少量づつ3~4回に分けてグラニュー糖を加える

  3. ボウルを逆さまにしても落ちないくらい
    しっかりとしたメレンゲを作る(ツヤが出るくらい)

ハーブオイル

  • イタリアンパセリ 1pc

  • ミント      1pc

  • 太白ゴマ油    50ml

  1. イタリアンパセリとミントの葉の部分のみざるに千切り
    冷水で洗い、軽くさらす

  2.  水気を良くきる
    ※ペーパーを使う事をオススメします

  3. ブレンダーやミルサーの容器に  
    太白ごま油をとイタパ・ミントを加え良く撹拌する
    ※回しすぎて液体の温度が摩擦熱で熱くなりすぎないように注意
    ※葉を手のひらで叩くと香りが立つ

  4. ザルにペーパーをかまして裏漉しする
    ※強く裏漉しすると苦味やエグ味が出るので  
    自然に落ちてくるのを待つ
    ※氷水をかまして急冷しながら裏漉しすると色の変色を抑えられる

クレーム・ダンジュ

  • フロマージュブラン 200g

  • アルミホイル

  • タコ糸

  • ガーゼ

  • フルーツBOX

  1. 冷たいフロマージュブランをボウルで練り、柔らかくする

  2.  7分立てのシャンティを2回に分けて加える
    ※1回目 完全に混ぜる  
    2回目 さっくり優しく混ぜる 気泡を潰さないように

  3. メレンゲを3回に分けて加える
    ※シャンティの様に気泡を潰さずに優しく混ぜる

  4. アルミホイルでリングを作り茶碗や小さいボウルに入れる

  5.  ガーゼを敷いてクレームダンジュをのせて巾着にし凧糸で縛る
    ※ガーゼで巾着にしたら上部を捻り  
    タコ糸で輪っかを作って通してから結ぶとスムーズ

  6. 一晩以上、冷蔵庫で水切りをする
    ※徐々に水分が抜けて濃厚な仕上がりになる

  7.  今回は水切りをせずに敢えて滑らかな状態で仕上げる

  8.  フルーツを飾りやすいようにカットする

  9. お皿に生クレームダンジュ・フルーツ・ハーブオイル・ミントを飾り完成

ポイント

  • フロマージュブランは冷たいまま使う ※他の材料が冷たいので温度差があると仕上がりが変わるため

  • ハーブオイルはレモン果汁やスパイスなどでアレンジできる

  • 冷蔵庫で水抜きしながら保存する際は3日以内で食べる事 ※卵白が生で入っているし乳製品メインなので安全の為

感想

  • 滑らかでクリーミーで程よい甘さがフルーツとベストマッチ

  • ハーブオイルで流れを変えてスッキリさせる事で  
    お代わりしたくなる無限ループ

  • 特にイチヂクとの相性が良い

  • ハーブオイルの代わりにハチミツやジャムで食べるのもアリ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?