見出し画像

動画投稿してからわかったニコニコオワコン論。


 ニコニコ動画はオワコンである、という主張はだいぶ前から目にしている。だがニコニコに入り浸っていたのが10年以上前の自分からすると、あまりパッと来なかった。

 だが少し前から動画投稿者となり、youtubeとニコニコ動画に同時に動画をアップロードし始めてからその意味がほんとうの意味(?)でよくわかったような気がする。

 すこし前にtwitter(現:X)に「ニコニコはもう終わり。新しい文化を生み出す力すら全く残ってない」っていうつぶやきが流れてきたが、これは本当にそのとおりである。なぜかというと、1にも2にも人がいない。いても中高年がメインで、新しい文化を作り出し担うある若者が少ない。

 既に述べてた通り、自分はしばらく前からyoutubeとニコニコ両方に動画をアップロードし始めたものなのだけど、ごく一部を除いて全く同じ内容の動画をUPしているにも関わらず、再生数は少ないものでも数倍、多いものでは20倍以上違うこともある。

 もしかしたら自分の上げた動画がニコニコ民にとってつまらなかった可能性も無いとはいい切れないが、それでもyoutubeの方ではそれなりに再生数やいいねなどの反応がもらえることを考えると、やはり根源的な問題は人数の少なさと中高年ばかりの分母の偏りだろう。

 都会と田舎、同じことやったらどちらがよりおおくの反応がもらえる可能性があるか? 言うまでもなく人の数が多い都会である。ニコニコは現実世界で言うところのシャッター街の商店街だ。そんなもんにいくら入れ込んだって、見返り(カネ、あるいは知名度)は帰ってこない。大人しく都会であるyoutubeにいって一旗上げることを考えたほうが絶対にいい。

 それにニコニコは村社会なので、守らなきゃならんルールーが沢山ある。かつてに比べれば不良村民やおかしなルールは減ったそうだが、それでも都市であるyoutubeなど外部から見ると、まだまだ変な習慣や失礼な言動がまかり通っている。

 たとえばコメントひとつについてもそうだ。比較的民度のたかいyoutubeは応援のコメントなどが多いが、匿名であるニコニコはyoutubeと同じ動画をupしても、頼んでもいないアドバイス(笑)や、無礼な発言(おそらく発言者本人は無礼だとわかっていないところが、またたちが悪い)が流れてくる。

 さっきいった通り、かつてにくらべればニコニコの民度もましになったようだが、それは「大阪西成がかつて程危ない場所ではなくなった」というのと同じであり、現状でも決して治安の良くないことには変わりがないのと同じだ。そんなところに一般人が長居したいと思うだろうか?

 話がそれたが、自分はニコニコ動画に投稿することをおすすめしない。分母もファン層も年齢層も偏ってるし、人間自体が少ない。他サイトでは当たり前のこと(動画にオリジナルのサムネイル画像を使う、など)をやろとしても、いちいちカネを取る。

 ニコニコはもう完全な「シャッター街」だ。行きたきゃ行けばいいが、言ったところで特に面白さは感じないだろう。特に若者は。あんなところで一旗あげようと思うなら、普通にyoutubeにいくとか、別のことをやったほうが遥かにマシだろう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?