見出し画像

〜Day 52〜

四国3日目。

この日は徳島県の池田へ。

徳島県といえば、昨年、ドイツ代表が来日した際に試合が行われた場所。

徳島県とドイツが友好関係にあって、ドイツを呼べる繋がりがあるんだとか。

この日は、阿波池田駅というところの近くの池田高校へ行ってきました。

池田高校には、池田小学校のみんなと池田高校男女ハンドボールが集まってくれました。

この旅を通して、小学生のハンドボール経験の重要性に気づいたからこそ、小学生には自由な発想で、ハンドボールを楽しんでもらいたい。

そう思って、トレーニングをしました。

この日は、初の取り組みでCPにもGKトレーニングを体験してもらいました。

それを通して、GKのことを理解してくれれば、GK特有の孤独感もなくなりますし、良いコミュニケーションをするためのきっかけになるかなと思ったからです。

この日はキックとフットワークを交えながら、トレーニング。

ハンドボール選手は普段、ボールは蹴るなと言われるので、キックする機会がほとんどありません。

しかし、この日はとにかくボールを蹴りました。

恐らく、初めて蹴るトレーニングをするため、最初は難しそうでしたが、自然と全員が笑顔でトレーニングしている姿を見て、僕がこの日に描いていたビジョン通りになって嬉しかったです。

慣れない脚を使ってコントロールすることの難しさ、その中での楽しさを感じてくれたと思います。

これがGKトレーニングの醍醐味です。

一般的な、トラディショナルなGKトレーニングは、ひたすらボールを追いかけたり、ひたすらシュートノックを受けたり、なかなか楽しいと感じるものではありません。

そういうトレーニングを否定するわけでもないですし、むしろ必要な時もあります。

でもそれがすべてだと思ってしまうと、GKは辛い思い出で一杯になってしまいます。

僕は、GKが辛いポジションだという概念をトレーニングから変えていきたいです。

脚を使ってボールを蹴ったり、経験したことのないフットワークをすることは、難しいけど楽しい。

そういうトレーニングを通じて、スキルアップをして、GKに必要な要素を考えてほしいです。

だからこそ、CPと一緒に6mと9mの間をひたすらにフットワークする文化を変えたいですね。

トレーニング後には記念撮影。

この日はトレーニングセッション2時間のあと、多目的ホールに移動して、1時間のトークセッションを持ちました。

トークセッションの最後には記念撮影をしたり、サインを書いたりしました。

この日が、みんなのターニングポイントになれば、本当に嬉しい。

次回は愛媛県。

いよいよ四国も最後。

【今日のトレーニング】
・バックスクワット(15×4)
・片足スクワット(10×3)
・ブルガリアンスクワット(12×3)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?