見出し画像

【お知らせ】ワークショップ開催:「杉から削り出すカトラリー作り体験」又は「タイルはり」

初めまして、埼玉県川口市にあるますいいリビングカンパニーです。自然素材を使い、セルフビルドを取り入れながらお施主さんと一緒に家づくりをして行きます。町田、高崎に分室があります。

01.ワークショップ開催のお知らせ

次回開催するワークショップについての内容をお知らせします。

4月29日木曜・祝日 
セルフビルド講座 & 杉から削り出すカトラリー作り体験 又はタイルはりを実施することになりました。

毎月定期的に行なっているワークショップ&セルフビルド講座ですが、毎度多くの方に参加していただき、大変好評をいただいております。

セルフビルド-パンフレット

参加の応募、質問等はこちらから

02.セルフビルドってなあに?

自分の住む家を自分で考え、手を動かし作ることをセルフビルドと言います。

でも、家を、一から自分だけで建てるって、とても不安ですよね。

ますいいでは、セルフビルドを取り入れた家づくりをしています。

お客様が主体になり、建築家と施工のプロが一緒に考え、手を動かして作っていきます。

実際に住宅を立てることの他にも、多くの人にその楽しさを知って欲しいと考えており、住宅づくりで活用できるノウハウを簡単なワークショップを通じて体験する取り組みをしています。

・どれくらいコストが変わるのか?
・どこまでセルフビルドでできるのか?
・なにができるようになるのか?

などなど、家づくりに関するいろんな疑問にお答えします!

03.講座内容

1部 セルフビルド講座(50分)
 2 部 ワークショップ(AかBをお選びいただきご希望をご記載ください)(2時間)

A「モザイクタイルで鍋敷き作り」

画像2

家のキッチンにモザイクタイルをはりたい!

玄関のワンポイントではりたい!

タイルが色のアクセントになり、特別な空間に早変わりしますよね。

今回は鍋敷きを作りながら、ご自宅にタイルをはるワンポイントアドバイスなども交えて体験していただきます。


B「八溝杉を削って作る箸又はスプーン」

画像3

国産の八溝杉を使い、小さな刃物を使用し、お箸又はスプーンを作っていただきます。

柔らかい木ですので、初心者の方にも安心です。

木に触れていただき、親しんでいただきながら、

今後の、木を使用したセルフビルドをするときのポイントなどもご説明させていただきます。


ご好評につき、今回から2種類のコースをご用意しました。

モザイクタイル貼りに加えて、ますいいの住宅づくりにも使用している八溝杉を使って木製のスプーンや箸を作りを行いたいと思います。

ご興味ありましたら、ぜひご参加のご連絡をお待ちしております。


当日スケジュール
10:00-10:50  講座
10:50-11:00  休憩
11:00-13:00  ワークショップ(AまたはB)

場 所:川口本社(満員)
    高崎分室

参加費:無料

持ち物:汚れてもいい服装(エプロン)、エコバッグ(お持ち帰りの際に入れる袋)


参加の応募はこちらから

また他に質問等ございましたら、お気軽にご連絡ください。
多くのご応募を、心よりお待ちしております。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?