マガジンのカバー画像

masuidrive

27
masuidriveの日常を書いてます。技術もそうじゃない事も。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

よくある2ペインのレイアウト用コンポーネントを作りつつ、Web Componentsの仕組みを理解する

よくある2ペインのレイアウト用コンポーネントを作りつつ、Web Componentsの仕組みを理解する

Web Componentsを一言で説明すると「HTML/CSSが独立したカスタムタグを作れる仕組み」です。理解するには、まずは素のJavascriptだけでよくある部品を作ってみることが一番だと思います。

多くのサンプルではボタンやアイコンなどの部品を作りますが、今回はflexboxを使ったレイアウト定義のコンポーネントを作ってみます。この部分にはちょっとしたハマりどころがあるのでちょうど良い

もっとみる

とりあえずWeb Componentsでやりたいこと

Storybookでいい感じにリファレンスを書ける環境作り (CSF v3かな?

Chromaticでreviewなどをできる設定

今作ってるRails 7のviewでコンポーネントを使う

PurgeCSSを使って不要なCSSの削除を行う

コンポーネントの配布

Litの使い方の記事を書く

仕事でも使ってみる

tips

formの処理

flexbox関係は:hostに設定しないとだ

もっとみる