見出し画像

アメブロとnoteどっちをやったらいいのか

「もうアメブロの更新をやめてnoteを始めた方がいいのでしょうか?」
ここ半年くらいずっと聞かれます。

答えは「自分に合う方を本気でやってみたら?」です。

どちらもただのツール

アメブロにしろnoteにしろただのツールです。蓄積されるSNSとして似ているとは思います。

アメブロが一時期の勢いを失っていて、noteが勢いがあるのは確かですが、今でもアメブロでアクセスを集められる人はいますし、noteでもアクセスを集められない人は集められない。

プロテニスプレーヤーが使っているラケットを使ったら、誰でもテニスが上手になるかと言ったらならないですよね。ツールは使う人次第です。

相性がある

7月1日と8月1日にアメブロとnoteで、それぞれ前月にアクセスが多かった記事を発表しました。

アメブロとnoteでは、読まれる記事の傾向が全く違うのですよ。

これは他のSNSでも同じで、TwitterとFacebookではウケる基準が違いますよね。

それから自分に合う合わないもあるかと思います。Facebookが好きな人、Instagramが好きな人、Twitterが好きな人、分かれますよね。

私はTwitterが大好きで常駐していますが、Facebookにはほとんど投稿をしていません。

本気で取り組む

どのSNSでも、有名人でもない一般人が、ただ投稿していてもなかなか気付いてもらえません。

アメブロやnoteでも同じで、余程飛び抜けた何かがない限り、知ってもらう活動をしないと読まれるようにはなるのは難しいです。

知ってもらう活動をしたとしても、投稿内容を見て「う~む…この人別にいいや」と思われればそれまで。

・自分の力を必要としている人にアプローチできるか
・興味を持ってもらえる投稿ができているか
・投稿のクオリティも求められます。

アメブロでもnoteでも本気で取り組まなければ結果はついてこないでしょう。

アメブロをやめてnoteに移行した方がいいのかの結論としては、相性の良さを確認して本気で取り組む!です。

両方中途半端にならないように気を付けてくださいね。

公式ブログにはアメブロとnoteの違い、メリットデメリットについて詳しくまとめてあります。

画像1

画像2

増田恵美プロフィール
公式ブログ
(株)オフィス凜公式サイト
セミナー情報一覧
ご提供中のサービスメニュー
お客様の声
お問い合わせ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?