見出し画像

ライターの仕事は編集プロダクション経由で見つかる!

ライターの仕事の探し方です。

ある程度実績や経験がある方、ポートフォリオをお持ちの方は、編集プロダクション経由で仕事を探すのもおすすめです。

「編集プロダクションって何?」という方もいらっしゃるかと思いますので、ざっくりと。

編集プロダクション(以下編プロ)とは、出版社の編集部に変わって一部、もしくは全部の作業を請け負っている会社です。

まぁ編集作業の代行業ですね。

多くの出版社がこの編プロに協力を仰ぎ、本や雑誌を出版しています。

本や雑誌の奥付を見ると、「企画・編集」や「編集協力」等(書き方はいろいろです)に出版社とは別の会社名が記載されていることがあります。

全てではないと思いますが、編プロであることが多いと思われます。

何のつてもコネもないと、出版社の人と繋がることはかなり難しいです(経験談)

しかし、編プロでしたら、フリー(外部)ライターを募集していることも多いです。

なので、

「編集プロダクション ○○(地名) ○○(あなたの好きなジャンル)」

で、検索してみてください。

地名が東京でしたら、1、2ページくらいはヒットします

気になる編プロのページに行き、「recruit」や「採用情報」、「フリースタッフ募集」等から応募要項を確認しましょう。

私はこの方法でお仕事を頂ける見込みとなりました(望んでいたジャンルとは違うけど……)

もしくは、「この雑誌で書きたい!」や「こんな類似本を書きたい!」という雑誌や本の奥付を確認し、そこに記載されている編プロにアプローチをするというのも可能だと思います。

出版社から編プロに依頼をするだけではなく、編プロから出版社に企画を持って行くこともあるので、出版社の編集さんとコネのない人にも有効かと思います。

他、ライターの仕事の探し方のページも下記に掲載しておきますので、参考にしてください。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?