見出し画像

私に名付けセンスがないということを、モンハンライズが改めて教えてくれた

人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」の新作、「モンスターハンターライズ」(以下モンハンライズ)が2021年3月26日に発売されました。

PSP時代からのファンでして、前作をプレイできなかったこともあり、そりゃあもう楽しみにしてました。

発売当日、お店のオープンとなる朝10時に買いに行き、さっそく狩猟開始!

……と思いきや、まずはキャラメイクをしなければいけません。

今回はDS時代よりキャラメイクの自由度が高く、理想の姿に近づけるべく、1時間ほど時間を費やしてしまいました。

やっとキャラメイクが終えたと思ったら、今度はオトモキャラクターの設定もしなければいけません。

おいおい、13時に新宿駅で人と待ち合わせてるんだよ!

出発までに完成させられるかな!?

今作は初期から存在するオトモアイルーという猫系に加え、オトモガルクという犬系のキャラクターもいます。

まずはオトモガルクからです。

こちらもプレイヤーほどではありませんが、デザインに高い自由度があります。

生き物に派手な色味をつけるのが好きではないので、無難な感じのデザインに。

デザインもそうですが、それ以上に私を悩ませるのが名前です。

何を隠そう、私は名づけに大変こだわりがある癖に、センスがそれに追いついていないという残念な人間なのです。

名付けに対し、非常に過剰な意識をもっているため、

「私は……なんでこんなにもセンスがないんだ……悲しい……」

と、ゲーム本編とは関係のないところで悩み始めます。

結果、実家の亡くなった愛犬「レオ」から拝借しました。

画像1

もはやただの犬……。

実家のレオ、ダックスフントだったし……。

ドーベルマンもドイツ原産だから、まぁいいか!

次にオトモアイルーです。

センスはないけど形式美というか、秩序というか、統一感を保つことでセンスがあるっぽくしたい!

これはもう、自意識との戦いです。

ちなみに別のゲームでキャラクターに名前をつけなければいけなかったときは、全て「だっさい」「あらまさ」「みなとやとうすけ」「たんたかたん」等お酒の名前にしました。

さらに言えば、その別のゲームの前作では「うえの」「きたせんじゅ」「まつど」等JR常磐線の駅名にしました。

モンハンライズでも、この方式で行く!

とにかく、オトモガルクの「レオ」と統一感のある名前にしよう!

私は猫を飼ったことがありません。

だから今度は飼っている(いた)猫から拝借するということができないんですね

「もうすでに統一感が保ててないぜ!」と思って、私は後ろにあるケージを見ました。

猫はいないけどネズミ(デグー)はいる!

はい、ということで「茶々」の誕生です。

画像2

もっとオトモアイルーが増えたらどうするかって?

「小麦」にします!

でも、どうやら雇用できるオトモアイルーの数が2匹どころじゃないようです。

2匹以上雇用する場合は「茶々」(ヒーラー)、「小麦」(ボマー)、「茶々」(ファイト)、「小麦」(コレクト)みたいにタイプで区別することで解決ですっ!

こうして長きにわたるキャラメイクがようやく終わりました。

愛着の持てる名前ではありますし、まぁまぁ満足しています。

今度こそ狩りに……って約束の時間が迫ってる!!

慌てて電車に乗ったのですが、5分ほど遅れました。

相手には「モンハンのキャラメイクに時間がかかり……」と理由を述べ、謝罪をしました(モンハンライズのせいにすれば、たいていのことは許されると思ってる)

家に戻り、さてたくさん狩るぞーと思ってプレイを再開。

すると、今度は村長からミミズクに似た「フクズク」なる生き物を頂きましてね。

名づけを命令されたのですけど、もう手持ちのネタがないよっ!

もう自分のセンスのなさと向き合いたくない!

早く狩りをしたい!

……ということであきらめて、「ミミズク」と命名

さよなら、私の美意識。

さよらな、統一感。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?