最近の記事

TJD4 vol.7 命令セット 汎用ロジックicだけで作るcpu制作記録

masudaですー. 命令セットについてニチニチ書いていきますよー. よろしくお願いします. 進捗 前回の記事を書いたまま今回書いているので進捗に更新はありません. CPUの命令に必要なもの CPUの命令のデッキのことを命令セットと言います. 現在この世にはx86だとか,ARMだとか,RISC-Vだとか,いろんな命令セットがありますが,TJD4にそんな高級な命令セットを持ち込むことはできません. 徹底的に命令の数を少なくしていきます. いらない命令はTJD4には不要で

    • TJD4 vol.6 命令デコーダ 汎用ロジックicだけで作るcpu制作記録

      こんにちはmasudaです! 今回は命令デコーダについて説明しようと思っていたんですが,いったん配線だけ報告して第7回で命令セットの説明を使用と思います. ということで第6回,始まります. 進捗 現在の進捗です. だんだん全体が見えてきました. 命令デコーダってなんですか? CPUについて詳しくない人にとっては聞き慣れない単語だと思いますが,いわゆる信号の解凍器のことです. ROMに命令を格納していますが,命令の種類は全部で45個あります. 2^5 = 32, 2^6

      • TJD4 vol.5 セレクタ 汎用ロジックicだけで作るcpu

        noteのみなさんこんにちは,masudaです. 今回は上手く行っていなかったセレクタ回路を完成させました. 進捗 現在の進捗です. システムを少し見直して,メインメモリからディスプレイを接続することにしました. 汎用ic以外の部品の使用について 制作のコンセプトや自分の目標に納得できない仕様変更ですが,一部の部分をPICで制作することにしました. これは各モジュールの実現方法と現実的な予算を考慮した結果になります. しかしやはり,CPUの動作にPICを持ち込みたくな

        • TJD4 vol.4 レジスタ 汎用ロジックicだけで作るcpu

          こんにちは,masudaです! 前回からモチベけっこう高くていい感じです. 今回はレジスタの作成に成功しました!! 進捗 現在の進捗です. 動かなかった回路について 前回入力コントローラとALUセレクタが上手く動かないということでしたが,大学の電子研究会さんにおじゃましていろいろ教わったところ,LEDのような高負荷を入力と並列につながないこと,ノイズの元となるような配線の仕方はしないこと,ノイズに弱くなるような電流で流さないこと,これを注意すれば動くという意見をいただ

        TJD4 vol.7 命令セット 汎用ロジックicだけで作るcpu制作記録

        • TJD4 vol.6 命令デコーダ 汎用ロジックicだけで作るcpu制作記録

        • TJD4 vol.5 セレクタ 汎用ロジックicだけで作るcpu

        • TJD4 vol.4 レジスタ 汎用ロジックicだけで作るcpu

          TJD4 vol.3 挫折とプログラムカウンタ 汎用ロジックicだけで作るcpu

          お久しぶりです,masudaです! ずいぶんと待たせてしまいましたが今回もやっていきます. 今回はいろいろと内容がありますので覚悟して読んでください(?) 進捗どんなもん? 自分の記事を読んでいて思ったんですけど,自分が理解していることを文字に起こさな過ぎている気がして,私にとっては分かり切ってる進捗や内容などが,読んでくださる方に伝わっていないなーとおもって. で,一番気にしてるところは全体の進捗はどんなもんなのかだと思うんですよね. てことでこんなものを作成してみまし

          TJD4 vol.3 挫折とプログラムカウンタ 汎用ロジックicだけで作るcpu

          TJD4 vol.2 ALU 汎用ロジックicだけで作るcpu

          お久しぶりです,masudaです! 秋葉原に頻繁に通って電車代がバカになりません笑. ということで,今回はALU編です.どうぞ~ ALUってなんですか? ALUはCPUの中で一番計算機らしいふるまいをする機関で,足し算とか,引き算とか,論理積とか,シフト演算とかをしてくれます. 今回制作したALUは,4ビットの加算,4ビットの減算,4ビットのAND,4ビットのOR,右ローテートシフト,左ローテートシフト,スルーを計算できます. それぞれのクロックでどの演算をするかは,命令

          TJD4 vol.2 ALU 汎用ロジックicだけで作るcpu

          TJD4 vol.1 リセットボタン + 動作クロック 汎用ロジックicだけで作るcpu

          お久しぶりです,masudaです! えー...前回(1/7)一か月更新がなければ興味が薄れたと思ってくださいと言いましたが,いろいろありまして更新が遅れました. すいませんm(__)m 気を取り直してやっていきます! 今回はリセットボタンとクロックジェネレータの制作記録です. リセットボタン PCにぜ~ったい必要な機能,それはリセット昨日です. ROMが無かったり,モニタが無かったり,OSが無かったりする計算機はありますが,リセットボタンが無い計算機はないと思ってます.(

          TJD4 vol.1 リセットボタン + 動作クロック 汎用ロジックicだけで作るcpu

          TJD4 vol.0 イントロダクション 汎用ロジック自作icだけで作るcpu

          突然ですが,cpuを制作します. なぜ?おもしろそうだから. Arduinoに関するものを探していたところ,CPUの創り方という本を大学の図書館で見つけました. 読むとハードに詳しくない私でも完全に理解した気になれたので,この勢いのまま本当に動くcpuを作っちゃおう,というわけです. スペック みなさんここが一番気になるところだと思います. 前述のとおり,書籍「CPUの創り方」で取り扱うTD4をベースに,各種能力を実用に足る程度に補強しています. 参考までにベースのTD4

          TJD4 vol.0 イントロダクション 汎用ロジック自作icだけで作るcpu