見出し画像

年に一度の大掃除!隠れた汚れを見逃さない!

みなさん、大掃除、進んでいますか?

家の中から「捨てたくても捨てられなかった物」がなくなったことと思います。

これで、心身ともにスッキリしました。

さて、今日から「汚れ取り」に入っていきましょう。

まさに汚れをとってこその大掃除ですね。

目標は、「隠れた汚れを見逃さない!」です。

一年の間、溜まりに溜まったマイナスエネルギーを発するホコリや汚れを、一気に追い出していきます。

裏の裏からホコリや汚れをみつけ出して取り除くわけですから、大リセットすること間違いありません。

やり終えたときの爽快感と満足度は、はかり知れないことでしょう。

さて、見つけ出す方法は2点あります。

脚立などに登って、上からの視点で見ることと、家具などを動かすことです。

そうすると、これまで見て見ぬ振りをしてきたホコリが姿を表します。

たとえば、このような場所をチェックしましょう。

食器棚の上、裏、冷蔵庫の上、裏、箪笥の上、裏、テレビの裏、ベッドの下、照明器具の表面などです。

ホコリや汚れを見つけ出して追い出した分、運気も上がるのであれば、宝物探しのようなものですね。

さあ、楽しみながら大掃除の汚れとりを開始しましょう。

次回は、汚れを取る5つの方法についてお話していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?