ふれあいプラザ入山瀬店

久しぶりに着物屋さん紹介です。今回は富士市入山瀬にあります、ふれあいプラザ入山瀬店です。呉服屋ではないのですが、着物が充実していて、呉服屋並みの品揃えなので、掲載しました。

まず、店内ですが、とにかく広いです。色無地、訪問着、小紋などカテゴリー別に着物がぎっしり。全部合わせると、1000枚を越してしまうそうです。とにかく、品数がたくさんありますので、何がほしいのか、訪問着がほしいのか、小紋がほしいのか、しっかり明記しておきましょう。それくらい、数があります。

基本的にこちらの店では接客はしません。着物や帯の説明もなにもありません。試着スペースもないので、メジャーを、持っていくといいと思います。そう言うところは、初心者には少し難しい店で、着物に詳しい人に同行してもらう必要はあります。詳しい人であれば、間違いなくたからの山。中野区の三善屋さんとよくにたコンセプトですね。

値段は、安いものでは500円を切ることもありますが、大体のものは3000円から4000円程度が平均的です。時に、素晴らしい丸帯が500円で入手できたりして、涙が出るほど喜びました。

ただ、素材に関しての表記もないため、正絹にこだわるタイプのかたは向かないと思います。でも、店員さんに邪魔をされない、自分の好きなように着物が選べる呉服屋さんは貴重です。そこを忘れずにいてくれれば素晴らしいお店ですよ。

ちょっと上級者向きですが、品数は多く、帯や羽織なども充実しています。それを考えるのも楽しいね。

品数がありますので、ほしいものを紙に書いておくのもいいでしょう。

画像1

素晴らしい色無地です。まさか、売っているとは思いませんでした。10000円と割高ですが、松のがらが、素晴らしいです。松は、日本の最高峰です。たいせつにしたいですね。

画像2

こちらは、鮫小紋ベースに、青海波などの縁起のよいがらをぎっしり入れた小紋です。古くさくて需要がないと思われたのでしょうか。1500円でした。お琴教室には、使えるタイプなので、可愛がってきたいです。

ここから先は

261字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

拝読有難うございます。何かの参考にしてくだされば嬉しくもいます。