香琳

今日の着物屋さん紹介は、静岡県富士宮市にある香琳さんです。着物屋さんとしては比較的小規模ですが、意外にいいものがあることがあり、静岡の着物愛好者として、外してはいけない店です。

着物屋だけ単独でやっているわけではなく、美容院やフォトスタジオと併用という形でやっているようです。まあ、美容院の利用者でなくても、店に入ることは可能なので、問題ありません。

店は先ほども書いたように、比較的小規模で、品数は多くはありませんが、「リサイクル着物は、一式一万円以内でそろう!」と店長さんが宣伝していらっしゃる通り、その通りの安さになっています。値段は、着物一枚、3000円から、5000円くらいが平均的な値段で、一万円を超えることはあまりありません。着物の種類も、品数こそ多くはないけど、小紋から訪問着、はたまたウール着物まであって、少しずついろんなものがあるという感じでしょうか。

店員さんは、着物について聞けば詳しい方ですが、それを押し付けることはなく、変に干渉することもないので、安心して購入することができると思います。店頭になくても、倉庫から持ってきてくれることもありますので、けっして、何々が欲しいという希望を言うのは悪くないと思いますよ。

小さな店ですが、試着することも可能なので、サイズも確認することが可能です。表記はされていません。

いずれにしても、こだわって、特定の着物を狙っていく、というタイプの店ではなく、着物とはどんなものだろう?と入門的に知りたい人におすすめです。数は少ないけど、一通り着物はありますし、店員さんも親切に教えてくれますので。ちょっとのぞくだけでも、楽しめるという雰囲気もあるお店ですよ。

画像1

夏用の絽の着物です。夏用素材ではありますが、柄が紅葉なので夏と言っても、晩夏向けなのではないかと思います。ちょっと袖が長めですが、丸みが大きいので、若い人向きだということもわかりますね。夏用の小振袖という感じの着物になります。値段は、1500円。比較的入手しやすい着物でした。

画像2

撫子、家、山など、縁起のいい柄をたくさん入れた、ウール着物です。普段着として着ることはもちろん、縁起のいい柄を入れてありますから、ちょっとした外出着としても、もちろん使えます。これはお値段800円となんと1000円を切る値段。はあ、、、とため息をついてしまいそうな。これはまたなんで?と思ってしまうほど、立派な着物でした。

ここから先は

303字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

拝読有難うございます。何かの参考にしてくだされば嬉しくもいます。