手軽に着られる夏着物の一例

梅雨に入りましたね。ああやっとかという気持ちもあるけど、やはりジメジメした蒸し暑いのは苦手な性分です。今年は、降れば大雨になってしまうし、晴れれば旱魃が起こりそうな暑さで、何かすごいというか、恐ろしい気候だなと思います。なにか乗り切る知恵が欲しいものですね。
さて、本日は、母が演奏会を開催しましたので、応援に行ってきました。着物とは関係ありませんが、音楽をやっていくきっかけをくれたのは母でしたから、これからも、応援し続けたい、私なのです。
さて、この季節つまり6月は、何を着るか迷う季節ですね。単衣の着物でいいやと思われるときもあるし、絽などを着ようかなと思い始める季節でもあります。私は、その日の気分によって決めてしまっているので、規則的にどうのということがあまりないのですが、でも、6月はいろんな着物が出てきて、バラエティーに富んでいます。
とはいっても、夏の着物はなかなか入手しにくいし、困ったなと思われる方も多いことでしょう。絽や紗など夏の生地は色々ありますが、なかなかリサイクルでは出回らないのもまた事実。
そんなときに、提案として私がおすすめしたいのは、浴衣をカジュアル着物として利用することです。最近流行っているようですが、ある意味では合理的だと思います。絽の着物などは入手しにくいのですが、浴衣であれば、ハニーズやあかのれんなどのブランドで入手することができますし。しかもやすい。絽などは、長襦袢が透けて見えてしまい、袖のしたで長襦袢が見えて、あら恥ずかしいと鳴ってしまうこともあるけれど、浴衣ですと、その心配が無いことも大きな長所ですね。
例えばこんなふうに、浴衣を夏の着物として利用してしまうのです。

この写真では、浴衣に長襦袢を着て着用し、袋帯をつけて、足袋を履いて、夏着物として着用しています。夏の着物というと、あまり華やかなところが無いので嫌だと言う人は、浴衣であれば、結構可愛いのが見つかります。そこも、またいいところとしてあげられますね。
ただ、注意点がありまして、フォーマルなときはちょっと使えないということと、あまり、現代的すぎる柄、例えばアニメのキャラクターなどを入れた浴衣は、夏着物としては使えないということに注意してください。浴衣であれば何でもいいと言うわけでは決して無いです。
最近はやっている、有松絞や雪花絞りなども、浴衣として使ってしまうのはもったいないなという気がしますので、これも夏着物として使ってしまってもいいかなと思います。有松絞りなんかは結構柄が派手なことが多いですから、袋帯の派手なものとあわせると、結構合うんですよ。雪花絞りも、昔はおしめの柄だったようですが、あの半月型の規則的な柄は、何か万華鏡のような不思議な印象があり、それに古典的な袋帯をつけると大変おもしろい着物になれるんです。
だから、夏着物で、どうしようと迷ったら、浴衣を夏着物として利用することを考えてみてください。入手は簡単ですし、長襦袢の入手も、リサイクルで頼めば難しいことではありません。帯を結べないと思ったら、作り帯を買えばいいだけの話です。作り帯であることがバレても、何糞という顔で立ち去ればいいのです。別に悪いことしているわけではありませんから!
そんなわけで、浴衣に長襦袢着て、夏着物として楽しむスタイル、結構おすすめですよ。

拝読有難うございます。何かの参考にしてくだされば嬉しくもいます。