忠右衛門

久しぶりの着物屋さん紹介です。今回の着物屋さん紹介は、浜松市中区にある忠右衛門さんです。

通信販売で有名なお店であり、結構その名が知られていると思われるお店ですが、実は浜松市に店舗があり、そこと併用してやっているんですね。

インターネットでは、材料用として売っている着物もありますが、店舗では、まだ着用できる着物を中心に扱っているようです。なので、状態もよく、きれいなものがたくさんありますよ。試着スペースもあり、試しに着てみたいなという人も対応してくれます。

着物は、アンティーク着物などの、カジュアル系は比較的少なく、訪問着や色無地などのフォーマルな着物に力を入れている印象です。なので、かわいいものが欲しいなという方はちょっと不向きなお店かもしれません。柄付きも、吉祥文様を多く入れたものが多数を占めていますね。また現代の需要にあったものを多く販売しているらしく、袖の長いものなどは、比較的安く入手できるようになっています。

でも、お稽古事があるのでしっかり着たい、式典などに着物で行きたいなど思っている人は、フォーマルな着物を比較的安く入手できるとして、お得な店になるかもしれません。値段は、3000円から、10000円程度のものが多く、ちょっと高めですが、その分状態が良いことが多いです。

インターネットと実店舗との併用は行っていないようなのが残念ですが、店舗とインターネットで売っているものが違うというのも、また、面白い戦略なのではないでしょうか。

またこちらでは、単衣も夏物も、かなり長く置いてくれてありますので、単衣が欲しい人にも、便利かなと思います。大体、六月くらいから出る単衣ですが、このお店では、五月くらいから、出してくれています。

ポイントカードがあったり、かわいいレジ袋があったりと、洋服屋と近いコンセプトで売っているようなお店ですので、気軽に覗けるのではないでしょうか。

小千谷縮14

購入した訪問着です。ちょっと袖は長いですが、机、座布団など、勉学に使えそうな柄が入っています。これは1980円でした。

遠州紬12

こちらは、アンティークに近い小紋です。と言っても、裏が赤くなっていませんので、アンティークではありません。多分戦後に作られたものだと思います。華やかでかわいらしいですが、なかなか使い道がないと思われてしまったでしょうか。お値段は、980円しかしませんでした。信じられないよね。

ここから先は

243字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

拝読有難うございます。何かの参考にしてくだされば嬉しくもいます。