着物が長続きした理由

皆さんこんにちは。寒い日が続いていますが、お元気でいらっしゃいますでしょうか?
最近は、花粉症に悩まされていて、なんだかつらい季節だなあと思われますが、だんだんに着物の上着もいらなくなり、春だなあと思うようになって参りました。やっぱり、春は嬉しいですね。
さて、私事ですが、着物生活を始めて、本年で10年になります。
長いようで、短い10年でしたが、入院などすることもなく、ずっと家で過ごす事ができたのは嬉しい事です。
もちろん、いえから出て、沢山の方々と交流しましたが、着物がその手助けをたくさんしてくれました。
そういうわけで、着物生活が10年もやることができたのか?その秘訣はなんだろうと思いますと、他の方も言われていますが、洗える着物がたくさん持てたこと、あとは、コーディネートに迷いにくいお気に入りがあることだと思います。
例えば、このお着物、購入したのは、10年前で、すごい古い部類に入るのですが、今でも大好きなお気に入りで、ずっと着ています。
洋服なら、10年も着続けていることはなかったと思います。着物だからこそできる、特権なのでしょう。

買ったのは10年前で、リサイクル着物シンエイさんにて買ったものです。当初はリメイク用として売られていましたが、特に難もなく、平気で今まで着ています。リメイク用と言っても、着られる事が多いんですよ。本当にもったいないというか、悲しいですね。それしか使い道がないのは。
このお着物は、いろんな帯も合わせられますし、出しゃばらない柄なので、飽きはこないです。
そういう着物に出会えると、着物生活は長続きします。
着物生活が長く続くためには、やはり自分にとってこれだ!と思える、いわゆる自慢の一品があるかどうか、だと思います。可愛いとか美しいだけではありません。私にはこれがある!みたいな着物を持っておくことなのです。
もちろん、着用目的にあわせて着物を着分ける、いわゆる格付けも大事ですが、自慢の一品がないと格付けはできません。
着物を始めたいと思ったら、なるべく着物の情報を沢山入手し、沢山の着物にトライして、自慢の一品を早く見つけてください。
幸い、着物を入手するのは、今の時代、難しくはありません。
きっと、自慢の一品は、人により違うと思うけど、それが着物による個性的ということなんじゃないかな?と思います。着物の格付けを無視してしまうのは、個性的とはまたちがいます。
まあ、これで答えになっているか分かりませんが、着物生活を10年続けた私が学んだことを書いてみました。何かありましたら、参考にしていただけたら嬉しいです。
読んでくださりありがとうございました。とっぴんぱらりのぷう。

拝読有難うございます。何かの参考にしてくだされば嬉しくもいます。