[100戦エメラルド]SET11からTFTを始めた人に捧ぐ、SET10終盤からTFTを始めて100戦でエメラルドに行った方法


0.自己紹介

twitter:@tftenjoy

証拠画像

ここではSET10からtftを初めて100戦でエメラルドになった筆者のtftのやり方を書きます。なお中身はSET11仕様なので安心してください。初心者は何もわからないのでとりあえず統計に頼るのが普通だと思います、なので統計を使ったやり方を書きます。(みんな言ってることの劣化n番煎じですが目を瞑っていただけると幸いです。)

1.ランクをやる

  当たり前ですが、ランクをやらないとランクは上がりません。なので私は友人との付き合い以外ランクをやりました。また、ランクにもぐることによって流行ってる構成の肌感がわかるので、ランクにもぐりましょう。データはないですがノーマルの人は勝つためより気持ちよくなる構築をしたがるイメージがあるので、ランクとはずれています。

2.構築を2つ使えるようになる

 まず一つ構築を決めてOTPをひたすらしましょう。ベストはキャリーのアイテムの類似度が低いAP/ADで持てると良いですが、環境によると思います。

ここではコグマウリロールの極め方を書いていきます。
まずmetatftというサイトを見ます。


 データをうのみにしたりしなかったりすることで大体の戦略を考えることが出来ます。重要なのは"極める"ことなのでなんとなく眺めて真似するだけでなく、1つ1つの要素を考えましょう。実際に1つ1つ考えていきます。

コグマウのアイテム

 ブルーバフ、ジュエルガントレット、ナッシャートゥースがいいらしいです。
 ブルーバフが良い理由を考えましょう。これはコグマウのスキルを見るとわかりますが、マナ30の攻撃スキルです。これは通常攻撃3発で発動できますが、ブルーバフを持つと2発で発動できるから強いと考えられます。つまり妥協アイテムとしてショウジンだけが考えられ、この枠は必須そうです。また2個目は回転率が変わらないので積む必要はなさそうです。ブルーバフは重複しませんし。
 ジュエルガントレットが良い理由を考えましょう。適当ですが攻撃力×攻撃回数×(1+クリティカル率)で火力を表せます。これらは偏るよりバランスよく上げたほうが数字が大きくなるため、ブルーバフは攻撃回数を上げるものであれば、クリティカル率と攻撃力をバランスよく上げれるジュエルガントレットは良さそうです。つまり妥協としてはラバドンデスキャップやインフィニティエッジ、ジャイアントスレイヤーが考えられます。この枠は2個目okそうです。
 ナッシャートゥースがいい理由を考えましょう。このキャラは攻撃速度が速く、次のスキルまで5秒もかかりません。ナッシャートゥースの強さは次のナッシャートゥースの発動が短くなることなので、常に攻撃速度増加を維持できるナッシャートゥースは良さそうです。妥協はグインソーとかでしょうか。この枠も2個目okそうです。

なんとこの思考を答え合わせ出来ます。tactics toolというサイトです。


 統計は意外と母数がないと収束しないのと、ここでは合うアイテムを覚えるのではなく合うアイテムの傾向を考えるので1万個以上のデータがあるものでフィルタをかけた後、Deltaでソートしてます。これは平均的なアイテムを付けたときよりどのくらい平均順位がよくなるかの値です。間違えてはいけないのは、プラスのアイテムは順位を悪化させるわけではないです。なぜならば平均的なアイテムは何もないという状態のアイテムではないからです。
 むしろ、アイテムをつけないと平均より少なくとも0.21以上悪化することがわかるのでどうしてもの時はなんかつけましょう。

 付けられるアイテムはほぼ先ほどの考察通りですが、漏れていたのものとしてヘクステックガンブレードとアークエンジェルスタッフがありますね。このゲームは前衛が生きていた時間×後衛のダメージ量がチームの火力になるため、火力の出るキャラのガンブレはかなりありそうです。1つ知見を得ました。アークエンジェルスタッフはまあハマれば魔力を無限にスケールさせてくれるので偉いですね。魔法にインフィニティエッジは流石に無しでしたか…。恥ずかしいので最後にしれっと書いておきます。

 この調子で1つ1つのキャラを見ていきます。面倒くさくてもメインキャリーとメインタンクは調べましょう。極めると飽きるは表裏一体なのでこの作業に飽きてきたら良い兆候です。でも極めないといけないので続けましょう。

構成について

 毎回この状態にできればいいですね。でも本当に毎回ニーコは星3になりますか?サブキャリーとサブタンクのマルファイトとケイトリンも星3にしなければいけないのでしょうか。こういった疑問もtactics toolで調べられます。とりあえず画像を貼っていくので考えていきましょう。

1.4コス☆3、5コス☆2はキャリーである
 注意しないといけないのは、これらを作ってる暇があるということは構成がすでにできてて余裕があり、lv9やlv10そこに追加で入れている可能性が高いです。その時には何人か脱落しているため、不当に良い指標が出すぎるバイアスがかかってる可能性があることに注意しましょう。

2.リリア☆2、ノーチ☆2は強い
 先ほどと違って現実的です。後述しますがこの構成はlv5でリロールしまくるのですが、lv5だけではなくlv8やlv9でリロールしまくってこれらを重ねるのが現実的なゴールみたいです。

3.イラオイ、タムケンチ、バード☆3は強いが、それに迫る勢いでチョガスとニーコ☆3が強い
 チョガスはちゃんと☆3にしましょう。とはいえこれもチョガスには絶対にアイテムを載せるがイラオイは乗らない場合があるのでバイアスの可能性があります。バード☆3にしてるやつはコグマウリロールとかするな。
ニーコ☆3は順当に強いです。1コスを重ねた後のセカンドゴールとなりそうですね。3コス☆3はリロールタイミング的に再現性がないので出来たらラッキーですね。

4.ウーコンは☆1でも強い
 ☆1でもキャリーらしいです。僕は弱いのでシナジー崩してまで入れたほうが良いかはわかりませんが、グローブでも余っていたらノーチとリリアが重なってなければ片方崩して入れそうです。レベル9になったらとりあえず置いときましょう。

5.フェイ☆1は強い。4コス☆2、5コス☆1もそこそこやれるように見えるが…?
 無理に重ねに行く状況はよくわかりませんが、レベル9で4コスが2体並んでリーチしたら買うくらいの感覚で行きましょう。この構成は基本的にレベル8でゴールしていて、レベル9は自由枠です。何が言いたいかというとここら辺も恐らくバイアスがかかっています。あまりうのみにしない方が賢明。

6.繋ぎのシナジーや試行錯誤の跡
 先人たちが構成を探った跡でしょうか。余った枠があればシナジー出すのが基本ですが、初心者なのでこの3コス達の意味を深くは汲み取れませんでした…
7.1コスキャリーとニーコは☆3にしよう
 ニーコ☆3にしないやつは危機感を持ったほうがいい。ケイトリン☆1よりひどいらしい。冗談でこれは逆に重ねる前に死んでしまった人たちがいるバイアスもあります。ですが重ねた後の順位移動がヤバ過ぎるのでこの構成はニーコを重ねようとしてたら5lvでリロールしてるから1コスが先に重なってるだけに見えてきました。


7.マルファイト、ノーチ、リリア、ケイトリンは重ねよう
 他の奴らは先ほど説明した理由以外は思いつかないです。6番と7番の考察から、レベル5でニーコを重ねようとしてたら1コスが先に重なって、ニーコを重ねた後にレベル8でノーチとリリアを重ねる構築であると僕は解釈したので早くランク戦に行きたくて記事を書くのをやめてしまいそうです。
 ケイトリンは☆1の方がいいわけではなくて、シナジーは大切であることと高々1k程度の統計は収束してないので信じない方が良いということです。

8.イラオイ、ニーコ、チョガスは重ねよう
 イラオイは意外でした。ゴースト強いですね。ちゃんと重ねるようにします。ニーコとチョガス重ねないのはなんで???
 特にチョガスは☆3以外ありえないので、先ほどの方針でニーコが先に☆3になっても1コスはちゃんと重ねましょう。

 ところでこのサイト、ユニット同士とユニットとアイテムの相性だけでなくユニットとシナジー、ユニットとオーグメントも見れるので見ていきましょう。

シナジーについて

  • フェイのアーティストは強い

  • リリアのインヴォーカーは強い

  • 1枠余ったキャリーはウーコン→ミシック7→ウディア

これくらいですね。これもバイアスがありそうなので参考程度です。

オーグメントについて

上位

 2-1、3-2、4-2の上位10個、下位10個を見て、丸暗記するのではなく効果を見て強い効果と弱い効果の特徴を覚えましょう。
例として2-1の上位3個と下位3個を見ていきます。

共犯者
 アイテムを貰えるのが偉い。盗賊のグローブのアイテムホルダーがたくさんいるので2-1以降も良い選択肢に入る。

パンプアップIII
 攻撃速度が無限にスケールする。性質上貰うのが早ければ早いほど良い。

エポック
 ステージごとに実質12ゴールド貰える。貰うのが早いほど良い。経験値を貰うのは良くないように思えるが、この構成はレベル5でリロールした後にレベル8でもリロールしないと勝てないので実は経験値は非常に重要。

下位

幽霊屋敷
 2-1でゴーストは出ていない。今とっても後とっても変わらないなら後で取りたい。

立派な貯金箱
 イグゾルテッドは出ていない…

バースデープレゼント
 右手がピカピカな人へ。

 早くtftをしたいので記事はこのくらいにしますが、これを4-2まで、10個ずつくらい見てください。大雑把な傾向として、オーグメントの強さはバリュー×レンジで表すことが出来ます。例えばアイテムは貰った時から一定のバリューを提供し続けるのと、アイテムがそろってない方が価値が高いので序盤の方が強くなりがちです。また、無限にスケールするものはバリューがレンジに比例して伸びるので同じく序盤の方が強いです。一方こういったものがない場合は終盤の方が強いです。オーグメントを取るときにバリュー×レンジを考えるだけでもちょっとはいいオーグメントを取れると思います。全暗記はパッチがすぐ変わるのとラダーしないとランク上がらないのでおすすめしません。傾向を掴みましょう。

以上がmetatftのコグマウの1アイコンから得られた情報です。次に行きましょう。次はmetatftの下側らへんの情報です。

metatftの下らへん

ここ

 ここには序盤の構築から終盤の構築、配置やアイテムの優先順位のテンプレが全て書いてあります。特筆すべきはlv8になるだけで平均順位が2近く改善されるので何回も言ってますがlv8にちゃんと行ってリリアとノーチラスを出しましょう。また、3-2でレベル5と書いてあるのが特徴的で、これは経験値を購入していません。この構成は50利子を維持しながらリロールして、維持しながらみんながオールインするタイミングで合わせてlv8オールインしてリリアとノーチを重ねるという進行であることがわかりました。lv4でリロールしていますが、先ほどの考察からニーコを重ねてたら先にレベル1が重なってたと言っている以上、ニーコが重なったほうがかなりよいのでlv5をおすすめします。また、配置はテンプレであり、相手を見ながら柔軟に変えましょう。

3.OTPに飽きた、構成被りして負けた

 死にましょう。OTPの宿命です。というのは半分冗談でちゃんと周りを見ましょう。特にオーグメントを取ったタイミングや2-5のアイテムを取った跡など、序盤のイベントの後は徹底的に見ましょう。そして死にましょう。   
 悔しかったら、先ほどの学習手順を繰り返すことで使える構成を増やせます。大事なのは自分で考えてから統計を見て、統計を見てからまた考えることです。

4.最後に

 諦めたらランクは上がりません。シーズン終盤は強い人は上にいっていますし、駆け込みで弱い人もいるので今勝てなくてもシーズン終盤のために地道にランクをやり続けましょう。ちなみに僕は序盤勢が強すぎて勝ててないです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?