マガジンのカバー画像

父の人生を変えた『一日』

101
父は茨城県守谷市の片田舎生まれ。旧姓は鈴木。母と結婚するに際して、養子縁組して、水澤という姓になりました。2016年、4月2日に父は亡くなりましたが、生前、ライオンニュースという…
運営しているクリエイター

#情熱

父の人生を変えた『一日』その94 ~セカンドネーム~

その94 ~セカンドネーム~  アメリカに駐在する日本人の総合商社マンは必ずセンカンドネ…

水澤元博
3年前
5

父の人生を変えた『一日』その93 ~365日24時間対応~

その93 ~365日24時間対応~  電気関係の仕事は24時間絶えず仕事の時間と思わなければなら…

水澤元博
3年前
2

父の人生を変えた『一日』その92 ~物件に秘められたドラマ~

その92 ~物件に秘められたドラマ~  長岡には法務省直轄のいわゆる「少年学院」が悠久山…

水澤元博
3年前
5

父の人生を変えた『一日』その91 ~信念を貫きとおす~

その91 ~信念を貫きとおす~  新潟の某電気工事会社の社長がライオンに因縁をつけて喧嘩…

水澤元博
3年前
3

父の人生を変えた『一日』その90 ~生き残りの時代突入~

その90 ~生き残りの時代突入~  新潟県の電気業者は父ちゃん、母ちゃん2人でやっている会…

水澤元博
3年前
6

父の人生を変えた『一日』その89 ~親父。。。ディナーショー~

その89 ~親父。。。ディナーショー~  素人がディナーショーをやる。前代未聞のことであ…

水澤元博
3年前
1

父の人生を変えた『一日』その88 ~情熱と覚悟~

その88 ~情熱と覚悟~  建設業特有な商売形態が存続していた。いわゆる『随意契約』であった。ある現場の電気工事をA社が行った。そこに増築の工事が発生した。その工事の図面はA社が書いて工事が行われ配線から図面から熟知していた。増築時に別の工事会社が入ると最初から図面・配線・調査から始まり色々とコストがかかるという。その意味で随意契約は既存の会社が行うのが通例であった。しかしそれは『談合』の温床と見られることがあった。その対策が検討された。そのうちに談合で捕まった人に聞くのが一