夏学びへの誘い

#実践記録  2021/07/20(火)

もう夏休みになるのか…
あまり実感が湧かない。

昨日も帰りが遅くなった。
ある先生に「イベントの用意でもしてるの?」と訊かれた。
『いや…』
「じゃあ明日は事務的に?」
『子どもを鍛えるだけです』
我ながら返しが真面目過ぎる(笑)

最後の1日もやれ得る限りを尽くす。
睡眠時間は,短めだが氣力でいける。
ちょっと早めに学校へ。


図工の作品関係をまとめる。
「応募票」を昇降口前にセッティングしたいのだが…
長机がどこにも見当たらない。
いつもなら,その辺の廊下に積み上がっていた。
最近なら2階の北側廊下に…
が,ない。
体育館のステージ下は?
更衣室は?
もしや,ライトコートに新しくできた物置小屋?
管理職が来るまで待つ。
…訊くと,えっという反応(笑)
謎の空白の時間に驚いた。
単に知らないようだった。
たまたま通りかかった先生が教えて下った。
2階の更衣室(旧資料室)とのこと。
急いで運び出して応募票をセッティング。
国語に習って,使用済み封筒の上部分を切って応募票を差し込む。
番号を書いて必要とあらば題名を書き込む。
図工の表示は,折り紙を2色重ねてちょいとオシャレに。

すでに子供たちが登校し出す。
通信を6号分発行。
後半の3号は,自学(家庭学習)にかかわるもの。

□ アーサー・タイム

最終日も全員集合。
若干,緊張感に欠けるが…

昨日のうちにタブレットのACアダプターを机上に置いておいた。
専用戸棚から外すのが大変だったが…
なんとか全員分。
すぐにランドセルにしまわせる。

宿題は,「自学」。
口頭だけのイントロダクション。
初めての取り組みだが…
果たして!?
クオリティーは,まだまだ(笑)
追究の深さもない。
でも,各々なりのチャレンジがうかがえる。
良いところはいくらでも探せる。
一つひとつにコメントを書き込む。

 良い点 + プラスα

コピーして全員に配ることを見越して書く。
『ここを見て! マネして』
『こうするといいんだよ』
『こうやるんだよ』
イラスト系が多かった。
学習というより「楽習」になればなと思う。
やってもやらなくてもいいものなので…
楽しいと想えばやったらいい。

□ 朝会

 ・校長
 ・児童指導主任
 ・交通安全係

3人の先生方からの話。
途中,集中を切らす子が何人か…
話がおもしろくない上に,立場上伝えている感みえみえ。
魂が入っていない。

朝会後,どんな話だったかを確認する。
言えるかどうか?
『説明できないと聴いたことにならないよ』

要するに?
具体的には何を氣をつければいいか?
抽象と具体とを往復しつつ,話の中身にもう一度触れていった。
『今日さ,夏休み前最後で,○○先生がこんなことを話していたよっておうちの人に話してみて』

□ 朝の会

▼ あいさつリレー

と行きたかったが,朝会でリズムが崩れている。
一応,一人ひとりにあいさつさせる。
微妙。
基準を知らないだけというのもある。
本格始動は,夏休み後のリハビリを抜けたら?

今日の感じを観て,まだ甘えがうかがえた。
もっとやれる。
出し惜しみしている。
全力で学びに向かい切っていない。
夏休み明けのアプローチはここだな。

▼ 日時

□Ⅰ 基礎

▼ 漢字スキル

六~十の本テスト。
私が丸つけをする。
終った子たちから持ってくる。
終ったら,裏面。
「漢字の缶詰」という視写+漢字問題。
それも終わったら,空いてるマスに漢字を使った文作り。
まだ文に漢字を使うという感覚がない。
新鮮な面持ちで取り組んでいる(笑)

▼ 5マス計算「2~10の合成分解」

本日も時間差を使って。
1回目は,通し。
記録発表。
それを基に,時間差をつくる。

全員達成の壁は厚い…
昨年度も夏休み前に全員は超えられなかった。
どこで加速成長が起き出すか。
正直,今のままでは…
という子たちもいる。
夏休み中の過ごし方が物を言う。
保護者との対話にかかっている。

▼ 宿題の配付

一つひとつ説明しながら。
配ったプリントの束をそのまましまわせない。

『今,目で解いていってごらん』

ザッピングさせながら解かせる。
その他のプリント類。

□Ⅱ 学級活動

学校指定の振り返りシートを書く。
昨日,皆で「がんばったこと」を出し合った。

『黒板を真っ白にしよう』

を合言葉に。
板書が残っている。
書くネタならいくらでもある。

読み手を意識して書く。
このシートは,個人懇談で保護者と見る。
『読みやすいようにね』
『成長したねって,思ってもらえるように』

その後は,夏休みにがんばること。

 ・学習
 ・生活

□ 業間休み

熱中症指数が上昇…
放送にて外遊びがなくなった。

□Ⅲ 

▼ 夏休みの友

栃木県限定。
通称「夏友」。
問題集である。

こちらも目で問題を解く。
時間は,2分間。
指でなぞりながら,ぶつぶつ唱えて。
ものすごい集中力を発揮している。
これ,普段のテストの時にも使える。
『まずは,ざっと全部の問題を解いてごらん』
もちろん,学力テストや受験の時にも。
見通しがつくと,その後の取り組む姿勢も変わる。
あまりに熱中していたので,1分延長。

『分からない問題あった人?』

ほとんどの子たちの手が挙がる。
普段は問われないような設問がある。
そこについてペアで話し合う。
「教材」を介した白熱トーク。

生活科でいくつか変則的な活動がある。
一つひとつ説明。
その他の手紙類。

▼ 計算プリント

夏休み前ラスト。
上位層は記録を伸ばしている。
一方で,ギリギリ合格組がガクンと落ちる。
氣の持ちようでがらりと変わってしまう。
たし算は,いつもの4人が残った。
Hさん,Hさん,Mさん,Lさん。
そのうちHさんとMさんがまだまだ力が定着し切っていない。
できない問題もある。
ここをいかに強化するか。
どちらも保護者の方へ協力を依頼できそうである。
個人懇談の時にお話したい。

ひき算は,あと3人。
うち2人はHさんとYさん。
Yさんは,一応は2分切りしたことはある。
厳しいのはHさん。
この子の脳がまだ変わらない。
もっといろいろな刺激を入れないとダメだ。
計算だけでは,難しい…。

▼ 図書室

残り5分で図書室へ行かせる。
…図書司書が居ない。
なぜだ!?
カウンター前のテーブルに図書バックごと置かせる。

□Ⅳ 国語科

▼ プリント

テストの答え方を指導。
□の中から選ぶ問題。
出題パターンも覚えさせないといけない。

 四( )

車のイラストがある。
どう数えればいいか,単位を書き込むのだが…
ちんぷんかんぷんな解答が続出。

問題文を読む。
それにしたがって,問題を解く。
もっともっと丁寧に扱う機会もつくろう。

▼ 国語テスト「おおきなかぶ」

かけ合いの授業をやりたかったが…
自学ノートへのコメントやらいろいろ終らず,テスト。
これで,夏休み前にやるべきものは完全消化。

早めに給食準備。

□ 給食

夏野菜カレー。
具がごろっと。
おいしい。
普段完食していない子も完食。

歯磨き。
今日は,連絡帳は書かない。
その後は,道具箱のまとめ。
タブレットをランドセルにしまう。
それも済んだ子たちは図書室へ。
板書だけ残して,私は職員室にて自学ノートのコピー。

□ 昼休み

またも室内にて。
最後くらい校庭で遊びたかったが…
雨や雷,熱中症…
なかなか外に出られない日が多い。

□ 帰りの会

▼ 自学ノートの紹介

最後の最後まで,子供たちに灯をともし続ける。
自学ノートのコピーは配った。
それだけでなく,実物のノートも魅せる。
見開き2ページにどーんと宇都宮線を描いてきた子もいた。
これはカラーで観ないと迫力が伝わってこない。
足早になったが,この時間が夏学びを加速させる。
何人かはものすごい追究を見せてくれるだろう。

帰り支度にものすごい手間取る。
YさんとRさん。
もう自分でできない…
処理する数が多くなると,フリーズする(笑)

□ 放課後

▼ 打ち合わせ

校長先生からマンゴーの差し入れ。
夏休みを先取りしたような味。

“夏学び”を充実させたい。
「私も精進します」と通信にも書いて配った。
充実した学びを送れましたと初日号に書けるように氣を引き締めたい。

▼ 整理整頓

明日から個人懇談が始まる。
場のセッティング。
ついでに整理整頓。
教室も職員室も。
机の上を除菌シートで磨く。
ごっそりと汚れが落ちる…。
すっきりしてから退勤。

交感神経が優位になったせいか,なかなか寝付けなかった…。
めちゃくちゃ疲れているのだが。
カラオケで熱唱したせいか(笑)
この1回をもって,晴れて「ダイヤモンド会員」へ昇格(笑)
※最高ランク


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?