その子の腕にどう触れるか

#実践記録  2021/06/22(火)

6月も半ば過ぎか。
変に抑え込もうとしている学級は…
子どもたちが荒れてくる。
そもそも従わせて育つはずはない(笑)
我が校でも残念ながらいくつか。

荒れの兆しを毎日感じる。
肌でひしと。
顕在化する前のちょっとしたもの。
表情。
言葉遣い。
ノートの文字。
活動へ取り組む姿勢。
ありとあらゆるところに心が現れる。
毛穴から察したい。


6時過ぎに起床。
交感神経優位につき,寝つきがまたも遅れる…
遠征によってリズムが崩されている。
なんだったら腸の調子も。
また立て直そう,江戸幕府。

□ アーサー・タイム

あいさつ名人たちが昇降口のところに。
元氣がない(笑)
本当に代表に選ばれたのか?
一人ひとりに大声を浴びせかける(笑)

『代表なんだから,こんぐらいやってみ(笑)』

笑顔が戻った。

教室ではさらに全力挨拶。
子どもたちへも呼びかける。
共にあいさつ週間を盛り上げていこう。

子どもたちとの雑談が盛り上がる。
くらだないやり取りも(笑)
これも日記指導の一環(笑)

□ 朝学

8時5分過ぎ,プリントを配る。
“始まる”という顔付きに変わる。
何人かは自学を続けている。

▼ 挨拶

すぐに,よーい,どん!

▼ 5マス計算「6~10の合成分解」

10題連続。
「5+5」で15秒制限。
全てクリアできる子たちはまだ少ない。
が,時間や量,今の時期ではぴったりかな。

裏面は,上と下とで連続。
50題ずつ。

□ 朝の会

▼ 挨拶

アイスにガブリんちょ。
肚に力を入れる。
声の「源」と「出口」を整える。

私対列での勝負を仕掛ける。
1対5。
最後は,教室を揺るがす声。

▼ 日時

□Ⅰ 基礎

▼ 音読「あひるのあくび」
▼ 音読「かぞえうた」

追い読み。
テンポよくいく。
2日目にして,わりとついてこられる。
自分たちで…
あるいは,一人ひとりとなるとまだまだだろうが。
一人でどこまで表現できるか?
試したい。

『この詩から氣づいたこと?』

話し合いの仕方にも言及。
聴き手の意識に働きかける。
「順番」「イラスト」についての意見が出された。
他にもまだあるが…
オープンエンドで次へ。

▼ 検定「いくつといくつ」

口頭での検定。
最も力を入れたいユニット。

▼ 国語ノートへ

合成分解で苦手なところを書き出す。
唱える。

□Ⅱ 算数科

▼ 0のつく計算
▼ 計算プリント

ここの結果を上げるには…
やはりいくつといくつの積み重ねが物を言う。
昨年度のSさん並みの子がいる。
合成分解を覚えていないので…
厳しい。
回路ができるまで鬼のように時間がかかるだろう。

積み重ねるのみ。

□ 業間休み

事務ワーク。

□Ⅲ 国語科

▼ プリントの配付
▼ 国語ノート

本日のお題は,美しく。
教科書に載せられている見本の字そっくりに書く。

『ていねいに書いて,文字がきれいに整うのって氣もちがいいでしょ』

たくさん書く。
ていねいに書く。
このどちらにも快感を得られているのがいい。
今年度も「書く」が実践の柱になりそうだ。
ノートへ向かう姿勢がどの子もよい。
一人ひとりのよさを指摘して回る。

 ・姿勢
 ・払い
 ・前と比べて

「先生,この文字,とってもよく描けました!」

こういう報告がちらほら。
その都度,丸をつけてあげてもよかったな。
私に指摘されるのではなく…
自分で氣がつけるかどうか。
そもそも,氣をつけて書こうとするか。
美意識を育まないと文字は変わらない。

ノートの消費量もなかなか。
もう4冊目に突入しそうな子もいる…。

▼ 連絡帳

ここへも波及。
ていねいに書く。
☆マークを描いてやった。
やり直しは,2人だけ。


廊下に前の学級のある子と担任がいる。
お互いにつかみ合い?
うまく指導できていないようだ。
元担任の私を頼ってきた。
その子も意固地になっている。
なんだったら担任も(笑)
私がその子の手を振りほどいて,肩を両手で包み込む。
『大丈夫?』
すっと顔が落ち着いた。
いろいろな感情が入り混じった表情。
目に涙が浮かんでいる。
それを全て受け止める。
…その後は落ち着いたようだ。
傍から観たら,まるで魔法のようだっただろう。

放課後,その担任にもどうやって落ち着かせたのかを話した。
まず子供への触り方からして違う。
その後,どういう考えで彼へ対応したか。
1/10も伝わらないんだろうな。
でも,この方の話を聴きつつさらっと大事なことを伝える。

□Ⅳ 音楽科

▼ 歌「うみ」

大迫力すぎる(笑)
でも,これでよい。
まずは張りのある声を出して氣もちよく。

▼ 歌「どれみのキャンディー」

アカペラでも歌ってみる。
ポーズも決める。
ドレミの階名で。

ちょこちょこ指導。

▼ リズム打ち指名

名前の呼び合い。
返事に個性が出ているのがいい(笑)
個性が溢れる時間をたくさんつくっていきたい。

▼ 発声練習
▼ 歌「キセキ」

ちょこちょこっと続けている。

▼ 鍵盤ハーモニカ

さっそく曲。
「どんぐり」
私の指揮に合わせて,音を出す。
最初から鍵盤を観させない(笑)
黒板を観ながら演奏する。

タンギングの練習。

『よーし,隣の人とトゥだけで話してごらん(笑)』

強弱の練習。
私の指揮に合わせて音量調節。

□ 給食

準備に10分以上かかっているが…
前に比べては速い。
完食者も増えてきた。

□ 昼休み

後半は,校庭へ。
鉄棒組が観てほしいとのことだったので。
技に磨きがかかっている。
観てもらう事を楽しみにがんばっていたようだ。

4年生のある子がグライダーを教えてほしいとお願いされた。
快く承知する。
完全にグライダーまで行き着かせられた教え子は数少ない…。
学校で一人誕生するだけ,大きい。

□ 掃除

Yさんへの対応で6年生は大変だ。
私が言うとすっと変わる。
が,目を離すとすぐに元に戻る(笑)
流すところは流す。

□Ⅵ クラブ活動「スポーツ」

増やし鬼。

□ 放課後

事務ワーク。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?