カメラを持ってふらふらと

#実践記録  2021/05/21(金)

5時過ぎに起床。
記録を打つ。
疲れが出ているが…
パソコンに向かい…
授業や子どもの事を考えているうちに回復。
この仕事が‟天職だな”と思って(笑)
のぼせてやがる。

「カラオケ」という場の特殊性。

 ① マイクが特殊
 ② ガイドメロディーが入る
 ③ 歌詞を目で追う

ライブ会場用マイクと違い…
無意識のうちに声を前に飛ばそうとしてしまうそうだ。
本来は,歌い手の全身に響かせるように歌う。
歌詞もガイド(メロディーに合わせて動く)が付くがゆえ…
音でリズムが取りにくくなる。
本来は,目ではなく耳で合わせて歌う。
‟グルーヴ感”が失われる。

そう,だから誰も居ない学校で歌うのがよろしい(笑)
めちゃくちゃ声が響く。
アカペラが歌っていて一番氣もちがいい。
もしくは弾き語り。
自分のリズムに伴奏を合わせられる。
私がギターを始めたきっかけだ。
実に独善的な理由だ(笑)

「教室」や「学校」の特殊性も視野に入れたい。


7時40分ごろ,学校着。
本日は放送器具の準備なし。
さあ,天氣よ,どうなる??

□ アーサー・タイム

すでに教室には何人か。
元氣な挨拶が返ってくる。

提出物を受け取りながら,宿題プリント等の丸付け。
宿題が始まることの弊害だ…
隙間時間が忙しくなる。
それをきっかけとして子どもと関なう。
“1対1”の場をベースとしたい。
今回は,時計のプリント。
ほとんどの子が満点。
「9」の描き方で何人か氣になる子がいた。


支度後は,スキルノートの直し。
いつも素早く支度をして配ってくれている子たちがいる。
感謝を伝える。
人は,感謝によって動く。
“役に立つことができた”というその子の価値観を満たすから?
忙しい朝に,手伝ってもらえることは本当に有り難いと思う。

直しも終わった子たちは,検定を受けつける。

□ 朝の会

▼ 挨拶

3動作で立つ。
他に意識できることはないか?

▼ 日時

「二十日」の読み方。

▼ 1日の予定

本日も「学校探検」を行う。
やるからには徹底的に。

□Ⅰ 基礎

▼ 輪郭漢字フラッシュ

動物編。
イラストなし。
答え合わせでイラストを見せる。
目から情報をインプットする。
イラストを通して自分で答え合わせできるのがよい。

蛇と蛙でつっかかる。
「虫偏」の漢字を認識している証拠。
先日は,「鶏」のことを「鳥」と言っていた。
手で半分隠して見せる。

漢字が絵(象形)からできていること。
部分(部首)にもそれぞれ意味があること。
それらの感覚づくり。

▼ ことわざフラッシュ

2番目に扱った31個は,シャッフル。
なぜかこの間,毎回盛り上がっている(笑)
一番上のカードを観ようと子どもたちは必死(笑)

3番目のカードも半分以上は言えるようになってきたか。

日本語の基本は,七・五調である。
ラップや海外の曲が流れてきて…
ちょっと変わってきた。
ビートやリズムに合わせて日本語を発する。
心地よさはリズムから生まれる。
「ことわざ」も七・五調の極み。

▼ 音読シリーズ

いろいろと。
真似して読めるか。

▼ 行間を読む「とん とこ とん」

ゆかをたたきました。
下の階からの返事がない。
この間,ねずみは何をしていたか?
想像力が乏しい…
いろいろと話をする。

引っ越して来たもぐらは何をしていたか。
「行間」を読む。

▼ 学校探検へつなぐ

前回の学校探検で書いたカードを見せる。
…これでは紹介しづらい(笑)
どうやって相手に伝えるのか?
子どもたちと話し合う。
といっても,彼らからは意見が出ない。

「絵」だけでなく「写真」もあると提案。
やはり,こちらに乗ってきたか(笑)

デジタルカメラの使い方の時間。
各グループに1台ずつ渡す。
3人でカメラをいじる。

□Ⅱ 生活科

またも各場所へ散らばる。
昨日家庭科室に行けなかった班は,家庭科室へ。

それぞれの場所でカメラ撮影。
引きで撮る。
近づいて撮る。
そこにしかないものを撮る。

撮った写真を活用して発表会を開きたい。
が,あとでデータを見ると…
微妙(笑)

□ 業間休み

雨のため,室内にて。

□Ⅲ 算数科

▼ 時計のプリント

「○時半」
思ったよりも時間がかかる…。
が,だからこそていねいに。
赤で印をつける。
○時半と書く。
「○時○分」でものちのち効いてくる。

今年度さらに意識したい点は,「時間」と「時刻」の違い。
この点も念頭に起きつつ,実践していきたい。

▼ 5マス計算「2~10の合成分解」

追究が始まる。
厳しい子たちが何人もいる。
もっと復唱しないとダメだな。
口で言える子たちは,わりとぱっとできる。
それができない子は…
根本的な部分から鍛えないと厳しい。

まずは,口頭トレーニングを。

□Ⅳ 国語科

▼ ひらがな「ゆ」「を」

「ゆ」のつく言葉は,4分間で40個。
最高新記録が更新された。

▼ スキルノート

ていねいに書く。
スピードに差がある。

▼ 手紙の配付
▼ いじめのアンケート

□ 給食

牛乳ぱっしゃー。
オーマイガー。

□ 帰りの会

支度をさせたら,とっとと帰す。

□Ⅴ 運動会の前日準備

放送係の子たちと。
本番用の器具の動作確認。
どれも1年に一度だけしか使わないもの。

□ 放課後

▼ 打ち合わせ
▼ 事務ワーク

4時に退勤。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?