マガジンのカバー画像

実践記録

302
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

文脈から表現をつくる②

#実践記録  2020/10/28(水)

□Ⅳ 道徳の参観授業

教室の子どもたちは,自習体制。
せっかくなので図工で授業に入っているクラスの道徳へ。

「バオバブの木」

道徳授業らしい時間だった。
動物やバオバブの木の氣もちを味合わせる。
優しい時間が流れていた。
この心地よい空間なら,心が洗わるかもしれない。
そういう点において授業をやる価値はあったのかなとは思った。
その他,教具の工夫。

もっとみる

文脈から表現をつくる①

#実践記録  2020/10/28(水)

「寝る直前に窓を開ける」
これまでになかった発想だ…。
換氣するのは“朝”だと思っていた。
確かに,睡眠時に酸素を取り込みやすい。
澄んだ空氣の中,眠りにつけるのもなんだかよい。
“ささやかな氣づき”をもたしてくれる本や音声(動画)。
爽やかな空氣と一緒に日々取り込みたいものだ。

今朝は,窓を開けがてら洗濯物を干す。
月が綺麗に観えそうな空。

□ アー

もっとみる

間違いや至らなさをゲラゲラ笑おう②

#実践記録  2020/10/27(火)

□Ⅲ 国語科

▼ 表現読み『おとうとねずみ チロ』

無意識のうちに抜けている箇所は,ストップ。

 ・シーンのイメージに合う声色
 ・改行されていても繋げて読む
 ・セリフと地の文の読み分け
 ・地の文にも,登場人物の心情を入れる
 ・目線

題名から今日の読解スポットまで。

〈どんどんどんどんはしっていって,おかの上までのぼりました。おかのてっぺん

もっとみる

間違いや至らなさをゲラゲラ笑おう①

#実践記録  2020/10/27(火)

ピンポーン。
「宅配です」
昨晩,ようやっと後輩からの包みを受け取った。
箱のふたを開けると…
丸まった新聞紙。
中には,球根がくるまっていた。
袋に入った謎の黒い粒?
手紙には,チューリップの球根とアサガオの種とあった。
実に“まめ”である。
送られてきたのは“種”だったが。
私には“まめ”できない所業である。
「手紙」実践の教材にしよう(笑)

…と思

もっとみる

明確さは,力なり

#実践記録  2020/10/26(月)

土日は,これでもか!
…というほど眠りについた。
寝れば寝るほどに疲れが出る(笑)
「隠れた睡眠負債」が表に出たのだろう。

“ベストパフォーマンスで臨む”

今週の私のテーマだ。
病やケガもなく健康で過ごせている。
この当たり前に感謝したい。
躰や心のケアという“行動”でもって。

今朝は6時過ぎに起床。
水回りを磨き上げる。

 ・台所
 ・洗面台
 

もっとみる

鏡の中のあちし

#実践記録  2020/10/23(金)

ありあわせのもので何を作ろうか。
ダイソーは,まるで冷蔵庫。
店内を歩き回りながら思考を巡らせる。
手にしたのは,B5サイズの封筒とクリアファイル。
昨晩は,それで料理する氣力なし。

学校に到着後,子どもたちの手紙を袋詰め。
郵便屋さんの仕事が始まった。

□ アーサー・タイム 

手紙を楽しみにしている子が多い。
「先生,手紙はないんですか」
昨日「楽

もっとみる

クラス内文通

#実践記録  2020/10/22(木)

課題に対してどうリアクションするか。
日々教室で試されている。
私発ではなく…
“子ども”を媒介として生み出される。
必要感に迫られ,実践がいつしか形作られる。
思ってもみなかった方向へ進んでいく。
これがおもしろい。
昨日でいえば「子音」の実践。
今日もまた,新たに。

□ アーサー・タイム

あるものの用意で教室入りが遅れる。
こだわり抜いた一枚。

もっとみる

「子音」の強調

#実践記録  2020/10/21(水)

ヒトモノコトをいかにおもしろがれるか。
本質はおもしろいのだが…
おもしろがろうという視点がないと,分からない。
分かるからおもしろいなんてものは程度が知れているか。

いずれにせよ,心に余裕がないとおもしろがれない。
何が言いたいかと言えば…

□ アーサー・タイム

子どもたちよりも早く来たかったが…
遅れてしまった。
疲れが溜まっている。
布団からの

もっとみる

相手の関心に関心をむける

#実践記録  2020/10/20(火)

「相手の関心に関心を向ける」

信号待ち,手袋を外してスマホにメモ。
先に“プレゼント”を贈ってしまう…
自分の関心に関心を向けてもらえることこそプレゼント。
たくさんの頂き物をした相手だから,心が開けてくる。
逆転の発想がおもしろい。
コミュニケーションの質を見極める重要な視点を得た。
さっそく教室から実践していく。

□ アーサー・タイム

珍しく子ど

もっとみる

カメラの向こうの顔

#実践記録  2020/10/19(月)

“カメラの向こうの顔が観えているか”

リモートならでは実践だからこそ…
まだまだ意識が足りていなかった。
レンズに向かって表現してどうする?
伝えたいこと。
子どもたちの胸のうちに宿す。
伝えたい相手。
目の前にありありと観る。
それらが明確なとき…
手段(表現)が生きてくる。
塾での氣づき。

今朝は,4時半に目が覚めた。
布団に入ったのは深夜25時過

もっとみる

無限列車に乗るまで

#実践記録  2020/10/16(金)

運動会モードに順応せねば。
“想定”の甘さが今週は出ている。
無限列車に乗るまでに,一波乱,二波乱。

今朝の乾燥は,キツい。
鼻腔の奥から喉にかけて痛む。
いつも温暖湿潤ならいいのに…
インドネシアかマレーシアにでも移住をしようか(笑)
秋空に,立ち込み始める冬の氣配。

□ アーサー・タイム

動きに,今一つ精彩を欠く。
運動会練習期間は,朝のうちに着

もっとみる

“なんとかする”しかない

#実践記録  2020/10/15(木)

占ってもらった時の録音を聴きながら…
占い番組『突然ですが…』を観る。
ノートにペンを走らせる。
占いに懸ける疾走感がパネエ(笑)
この原動力はどこから来ているのか??
「占い」そのものに抱く好奇心?
未来への関心?
自分という人間への疑心?
なんかおもしろいのだろう…
で,おはようございます。

毎朝ポンプでチャージ。
No,Air.No,Life.

もっとみる

子どもたちとも“初めて”を

#実践記録  2020/10/14(水)

前期の闘いから,しばしの休息。
4日間の「秋休み」を頂戴した。
せっかくなので“初体験”を。

■ 連休の予定を「構想用ノート」に書く

初日の午前中に,構想ノートに休日のことを。
見開き2ページに,4日分。
休日への臨む姿勢に力が入っているのがおもしろい(笑)
とはいえ,いつもなら2ページは1日分の授業案で埋まる。
…密度が薄い。
“休日”こそ“平日”以

もっとみる

映画と映画で挟む一日②

#実践記録  2020/10/09(金)

□Ⅲ 外国語活動

ALTを呼びにゆく代表2人。
勢いで挙手したが,職員室への入り方も知らない(笑)
「分かりません」
『おい(笑)知らなかったんかーい』
一から教える。

度胸試しも兼ねて,職員室に何か取りに行かせるか。
毎日何人かずつ。
肝試しのように,そこで何かをする。
チェック項目をいくつか設けて。

 □ 入り口前で氣付けの姿勢ができた
 □ し

もっとみる