見出し画像

竹芝視察。
いいんだけど、遊び場として。
なんだか既視感というか。
そうワクワク感を感じないのは何故だろう。
申し訳ないけど、自分の中の街づくりの無意識の価値観が変わったかもしれない。
水辺は素敵なんだけど、
ただ古き良き海岸通りは無くなっちまって
ボストンの港に近くなりつつあるかな。
もう少し舟遊びが充実してくればね。
古い雰囲気のあるアパートはみんな取り壊しらしい。
それが一番残念だ。
アトレのアーケードは、いわゆるビジネスビルによくあるアーケードだ。
観劇に寄る観光客のためだけの水辺じゃなくて、近隣の人間が落ち着ける水辺であって欲しい。
最近、首都圏は四季がはっきりしない。
暑いと思ったらすぐに季節が切り替わって寒くなる。
心地よい春と秋が無くなって、外やテラスでゆっくり過ごしづらくなってる。
特に夏の陽射しは酷く強い。
そんな中で、屋根の無い広場の活用ってとても難しくなってると思う。
迎いにある浜離宮は、海沿いに樹木を背負ってベンチが並んでいる。
男女の2人連れや家族連れの外国人がよくベンチでのんびりしている。
昨日はそぼ降る雨の中、芝浦運河緑地公園のベンチに1人で傘をさして運河を眺めている人がいた。
そういう時の過ごし方も素敵だ。
アトレの3rd バーガーはコスパが良いと思う。
パテは厚くて肉の香りがする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?