見出し画像

できるところからインクリメンタルに改善を図っていきましょうなんてことを思っているDX担当者さん。
違うよ。
まずは、目指すところの形を市民の視点から思い描けてる?
市民の情報活用のモデルをどう組み立てる?
それを描けもせずに各部署にできることからなんて仕事を振っちゃダメだよ。
縦割り仕事じゃ、横断的な情報の活用やそのインテグレーションは実現しないよ。
あるべき市民視点のプラットフォーム(情報活用のコンセプトや統合基盤)は何?
そしてそこからブレイクダウンする。
これだよ。
カテゴリーに分けてもだめ。
いつも思考の始点は、市民が各々のlifeを総合的にマネージメントできるインテグレーションなポータルに置くこと。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?