マガジンのカバー画像

参与のテキスト(再任用・定年延長読本)

67
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

参与

参与

馬の耳に念仏ってな職場には、"参与"の居場所なんて無いな。
そもそも"参与"の立場も中途半端に煮え切らない。
管理職の冠と権限を取り上げて、それでも後光がさしている人間なんてそうはいない。
しかし、素直な若者が減った。
なんでそうプライドを隠さないのだろう。
不器用なのかな。
まあそもそも再任用や定年延長が上手く回るとは思わないけれど。(^◇^;)
高齢者への信頼感が無いからね。
これじゃ再任用や

もっとみる
再任用、定年延長

再任用、定年延長

職場における参与(再任用)に期待される職責は、例えば・・・

1、課の複雑・困難な業務の遂行

2、事務事業の決定に係る課長のサポート

3、組織運営上の課題解決や業務改善

4、課の管理監督職のマネジメントの支援

5、知識・技術の伝承と人材育成

これらについて一言でいえば---、特段参与が何もしなくても課の業務は回るだろうなということ。

その部署に特出しすべきな複雑・困難な業務が存在するの

もっとみる
年度当初

年度当初

年度当初、初春っていうのは職場もざわついているし、気持ちが落ち着かないねえ。やる気や自尊心が多少高揚されるのか、空回りしてだいたい失敗する。(^◇^;)
今年度は再任用最終年度となります。
再任用職員に加えて新たに退職延長職員も職場に配置され、果たしてどうなることやら。
今日、職場に任期付きで雇用される人生の大先輩から、"小人閑居して不善を為す"、つまり、"まだまだ社会で働かなければいけない。人は

もっとみる
still life

still life

いつまでもより良いと思われる自分を探す。
何かもっと社会的な価値がありそうな自分像を探す。
自意識過剰。
自分をさらにブラッシュアップしようとする。
でも、それができるとするのは資本主義社会の人材育成業。
ただの作られた消費意欲に過ぎない。
自分はもっと高みにあると思いたいんだろう。
でも、今のありのままが自分のあるがまま。
そのまま日々を過ごせばいい。
誰もそれをとがめないし、実際に非難される

もっとみる