見出し画像

昨年の旅行先 番外

去年、それなりに色々行ったと思って見返していたら、

一つアップしていないところがあった。


東北に小旅行(#サク旅?)行っていた。

松島、女川を仙石線、石巻線で移動しながら、ゆっくりと。


これも最低限の予算と工程で行ったのだった。

時期は去年の今頃。


この時は行きも帰りも高速バスで、移動代を新幹線の半分以下で済ませた。

JR東日本東北バスをこの時利用したが、安価であればもっと他の会社もあったが、この時は思いついての旅だったの。

旅について、個人的に思う事がある。


移動はじっくりゆっくりが好み


今は殆ど無くなってしまったが、嘗て寝台特急で帰省する事が大好きだった。

仮に1週間休みを取って帰省する、とした際、

行き帰りどちらか(場合によってはどちらも)を寝台特急で移動した。


飛行機が嫌いではない。


生まれが南九州なので、本来は羽田から2時間未満で行ける。

しかし、寝台特急(この場合は富士)でないといけなかった。


癒されるのだ


20代前半はB寝台で、それ以降はA個室をよく利用していた。

長旅なので移動時間が24時間弱(前日夕方に東京発であれば、翌日昼頃に着)。

その間、じっくり時間が流れる。

食堂車もあったが、楽しみは駅弁。

乗り込む前に駅弁は買うが、翌日朝となるとストックがない。


下関辺りでディーゼル起動車が交換中、10分位だったと思うが停車する。

その間の時間で、殆どの客が駅弁と新聞などを買いにフォームへ駆け出す。


買い込みが終わり、またゆっくりと駅を列車が発進する。

その後、またじっくりとした時間で窓の風景を見ながら、駅弁を食らう。


東京で仕事している、または休日で家で横になっているときには経験できない。


今は殆ど寝台特急は高速バスに乗り替わった。

東京から南九州まで一つの乗り物で移動できるのは、今は飛行便だけだから、もう代替できるものもない。


ああいう事を珠にまたやってみたくなる。

なので、高速バスなのだ。


東京から仙台でも6時間かかる。その時間のまったり感。いくばく感は感じる。

席移動するのは車内トイレだけしかできないけど、PAで休憩中に買い物はできるから。

休憩中、那須と須賀川だったかと思うが買い物もできる。


仙台からの戻り中のPAで買った、牛タンジャーキー、酒に合ったよ。