見出し画像

昨年の旅行先②

秋から冬になる季節に京都、奈良、伊勢に行ってきた。

行きは新幹線で京都に行ったが、乗車券は京都市内は有効。どこに行こうかと思っていたが、晩秋だったので保津峡に行ってみた。
何かチョットしたお店なんかあるかな、と思っていたが、

全くない。マジかよ。。

少し歩いてトロッコ列車線の駅に行っても、
バーベキューやってる地元のオッさん方しかいなく、どうしようかと思ってGoogleの地図アプリで見ると

嵐山まで歩いて1時間、と出た。
大覚寺もあると言うので、峠を越えて見ようと思い立つ。

しかし、これが大変だった。
葛折りの坂道を登るのだが、リュックに荷物全部背負っていたので、重いし、息も荒くなり、休憩しようにも道の脇まで対向車がギリギリ通る。
高尾山登山をロープウェイ使わずに登った事を思い出し、気合い入れて登りきった。

坂道を下りてみると、嵯峨野の化野に着いた。

やっと一休みし、少し歩くと化野念仏寺があり、お手を合わせにあがった。

かつてここは無銘の方々が埋葬されていた近辺の墓を集めて供養された所。
今は観光客も多く、とても不思議な所だった。

これも京都なんだなあ。。