見出し画像

コーチングセッションのご案内

「随所に主となれば立処皆真なり」


という言葉は、私が好きな禅の言葉です。

それぞれの立場や環境で為すべき務めを
精いっぱい果たせば必ず真価を発揮することができる
という教えです。

ぱっと見、シンプルに
与えられた環境で頑張れ
というメッセージに読めます。
でもこの言葉の本質的な重要さは
主体的に生きる
という点にあります。

主体的に生きるとは
他者の価値観にしばられ
「しなければならない(Have-to)」
という気持ちにまみれることなく
自分が人生の主役として
「心からやりたい(Want-to)」ことをやる
ありたい姿でいる状態のことです。

画像1

私自身は
高校まで親の敷いたレールの上を歩む人生を送ってきましたが
大学受験で親の期待する大学に不合格となり
浪人しろという親の願いを振り切って
自分が行きたい大学を選んでから
自分のやりたいことに
少しずつ向き合えるようになりました。

今では
NPOとベンチャーキャピタル、自分の会社
と3足の草鞋を履いて、
自分のやりたいことを仕事にしつつ
毎日を過ごしているのですが
時々、ふと不安が頭をよぎる事があります。

それは
「今の自分に満足して成長が止まっていないか?」
「本当にやりたいこと・ありたい姿に近づこうとしているのか?」
という不安です。

今の生活が過去の自分にとって理想的であればあるほど
その状態から抜け出すのは難しくなります。
私たちの脳は、わざわざ今の居心地の良い環境を壊して
次に進むことに頑強に抵抗する性質を持っているからです。

でも、待ってください。

今いる理想的な環境って、誰にとって理想的なのでしょうか。

それは過去の自分にとって、です。
私たちが理想的だと思っている今は未来に紐づいてはいません。
それは過去に紐づいた世界です。
私たちはいつの間にか過去に生きているのです。

画像2

私たちがともすれば過去に生きてしまうという事実は
脳の認知的な働きからすると普通のことなのですが
新しい事業を創り出す起業家や起業を志すビジネスパーソンや学生
自分のスキルや能力を磨いて社会に対して提供できる価値を高めてく個人事業主やフリーランス
そしてこれまでの世界には無かった価値を世に問う芸術家や音楽家のような方々にとってはとても厄介な問題でもあります。

その問題に対するひとつの回答が
私がいま学びつつ実践しているコーチングの中にあります。

認知科学の知見を取り入れたコーチングを自分に適用することで
次のような大きな変化が生まれます。

1.自分が心からやりたいこと・ありたい姿に向かって生きていく事が出来る
2.昨日と同じ生活を送っているのに、世界の見え方が変わる
3.日々の行動量が劇的に上がる。無意識の創造性を活用することで”火事場のバカ力”が発揮される

「自分のやりたいことに夢中になって
 最高のパフォーマンスを発揮して生きていく」

そんな日々を送る事が出来たらいいよね、と言う話ですが
認知科学に基づくコーチングのメリットは
科学の知見に則っているため
誰にでも適用でき、再現性もある

という点にあります。

私自身は2021年から
『チームが自然に生まれ変わる』の著者でもある李英俊さんに
認知科学ベースのコーチングを体系的に学んでいるところです。

卒業後も継続的にコーチングを学んでいますが
その過程で私の中で様々な変化が起こっています。

コーチングを学ぶ中で私が得た最も大きな変化
それは
自分の生き方、つまり時間の使い方の劇的な変化です。

本当に自分でなければできない仕事なのか
疑問に思っていた仕事を手放し
自分がやりたいことや自分の才能が発揮される領域の仕事に注力することが増えました。

また
だらだらと過ごしていた時間が無くなり
代わりに自分が長らくやりたかった趣味や健康に割く時間が増えました。

その結果
さらに自分のやりたいことに紐づく仕事が増え
一日のほとんどの時間を
自分のやりたいことに没入して過ごすという状況が生まれています。

不思議なことは
仕事の量は増え、確実に以前より忙しくなっているにもかかわらず
手を出せないと思っていた趣味や健康に関する活動もできているということです。

画像3

これは、仕事以外の複数のゴールを設定することで
それぞれのゴールに紐づく諸活動を包含しようとする
脳の無意識の機能によるところが大きいのですが、
とにかくコーチングを学ぶ以前と今とでは
日々の生活の”取れ高(収穫)”が桁違いなのです。

最後になりましたが
このような体験を私以外の多くの人にもしてもらいたいと思い
現在、コーチングを通じた支援を行っています。

画像4

2022年4月から正式にコーチとして活動していますが、幸いなことに提供できる枠の中で多くの方にセッションを提供させていただいています。
現在、セッションにいくつか空きがでてきましたので、ご興味ある方はご参加ください。

セッションの概要は下記に記載していますが、
リーダーとして頑張ってきた分野で、さらに大きな事をしていきたいと考えている方
新しい一歩を踏み出したいけれど、その方向性や具体的なゴールがまだイマイチつかめていない・しっくりきていない方

といった方々を対象とさせていただきます。

この機会に、自分の生き方を過去からの延長線上にではなく
自分が心からそうありたいと思う未来のレールの上に変更していってください!

画像5

コーチングセッション概要

■対象
- セッションの概要は下記に記載していますが、
リーダーとして頑張ってきた分野で、さらに大きな事をしていきたいと考えている方
- 新しい一歩を踏み出したいけれど、その方向性や具体的なゴールがまだイマイチつかめていない・しっくりきていない方
※ちなみに、ここでいうリーダーとは、自分以外の誰かと共に行う活動をけん引し、その責任を引き受けられる人、という意味です。職位として組織のトップにいる人では必ずしもありません。

■方法
- 基本ZOOMによる1時間のセッション
⁻ 頻度は隔週から月一回が基本
⁻ 自身のWant-toを理解するセッション(3ヵ月程度)+ゴール設定&モニタリング(3ヵ月程度)+必要に応じてフォローアップ&モニタリング ※期間は増減する可能性があります

■費用
- 20,000円(回)
⁻ 非営利組織のスタッフの方には割引(15000円@回)あり
- 銀行振込・Paypay・LINEPAYでのお支払いが可能です。

◆こんな方におススメです
- 新しい挑戦をしたい。自分の人生を変えたい。
- 自分が本当にやりたいことを明確にしたい。
- 過去・現在にとらわれない未来に生きたい。

◆こんな方には残念ながら向いていません
- 誰かに悩みを聞いてほしい
- 今迷っていることに対してアドバイスが欲しい
- 誰かのせいでつまらない人生を送っていると思っている

◆ご連絡いただく前に
- コーチングセッションでは、現在のご自身のアイデンティティやものの見方(ビリーフシステムといいます)を書き換えるために、未来のゴール設定を行っていきます。
- クライアントの未来を描き出すための時間になりますので、現在の悩みを解消するための心理分析やアドバイスなどは行いません。

◆ご関心がおありの方は
- 下記Google Formsより必要事項をご記入ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?