見出し画像

上司にゲームなんて意味ないって言われた

「人が作ったものをやらされてるんだぞ。」
そう言われたけれど、
そんなこと言ったら、世の中、
人が作った物を買って食べたり、飲んだり、
読んだり、観たり、聴いたりしてるばっかじゃん。

普段仕事場ではあまり話さないない同僚と、休みの日にゲームで交流を深められるんだぞ。
たかがゲームといえど、立ち回りを考えて、(足引っ張ってばっかりだけど)味方と協力してやることが本当に意味がないのか?

パソコンのことは詳しくなかったけど、自分なりにどういう物なのかできる限り調べて、実際に秋葉原に行って、店員さんに質問して、親切にいろいろ説明してくれるのを聞いて…こういうのが意味が無いって言うのかよー。

わたしはそうは思わない!
何より楽しくて、ストレス発散になるし!
上達してるのがわかると、向上心も高まるし。
最初はできなかったことができるようになると、「わたしにもできるんだ!」って前向きになれるし。

絶対にわたしはこれからもゲームをする!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?