見出し画像

画力がなくてもできる、手描きのやり方

書いてる途中で力尽きたのでだいぶカス記事です。
この記事は「音MAD Advent Calendar 2023」23日目の記事です。

こんにちは!!
今回は音MAD作者向けに、画力がなくても(多分)できる手描きのやり方を解説していきたいと思います。今回はスマホ用お絵描きアプリとして名高い『ibis Paint X』を使います。

用意するもの

・ibis Paint X
 or任意のお絵描きソフト

・iPad
スマホでも可

・スタイラスペン(任意)
私はAmazonで3000円くらいで売ってるApple Pencilのパチモンを使ってます。指で描くこともあります。筆圧感知機能はなんか対応してないっぽいので使ってません。

・描きたい曲の絵のスクショ

今回はダンスロボットダンスを描いてみたいと思うので、撮りました
眼鏡なし差分も

描くキャラの資料

簡単そうなのでうっひょ〜〜〜〜〜〜!



やる気
 大事 先に音声まで完成させとくと没らなくて済むんじゃないでしょうか?

無駄に画像が多い下準備説明

丁寧すぎて逆にわかりづらいかもしれないと書いた後で気づきました すいません 絶対ここそんな気合い入れて解説するとこじゃない

①アプリを開き、マイギャラリーをタップすると
②こうなる 初期状態では何も表示されませんが、描いた絵はここに保存されます
③スマホ版は右上あたり、iPad版は左下の+を押すと、キャンバスサイズを選ぶウィンドウが出てきますので、1920×1080で作成してみてください。
④キャンバスができました!続いて下部右から2番目の1と書いてあるところを押してください。
⑤レイヤーを管理するウィンドウが現れるので、カメラマークを押してトレス元の画像を追加します。
⑥拡大率を操作して、キャンバスの大きさと画像の大きさがだいたい同じになるように調節します。OKなら✓を押します
⑦差分も拡大率の値が同じになるようにして追加します
⑧こんな感じになってたらOK◎
⑨続いて描くキャラの資料をアイビス上に表示させます。上部のよくわからない形のボタンから「参照ウィンドウ」をオンにします。
⑩すると今のキャンバスがそのまま表示されるのですが、モードが違うので、切り替えるためにカメラマークを押します
⑪「資料を追加」から描くキャラの写真を読み込みます
⑫画像を読み込むことができました!

丸数字振るのやめます

今こうなってると思います レイヤー1は透明で、レイヤー2と3にトレス元の画像が読み込まれている状態
レイヤー行左端の3本線を動かすとレイヤーを並べ替えられるので、透明なレイヤーを1番上に持ってきてください。
あと目みたいなマークをタップするとレイヤーの表示非表示を切り替えられます。
トレス元のレイヤーの不透明度を下げます
線を描くためのペンを選びます。Gペン(ハード)かペン(ハード)がおすすめ
太さはトレス元と同じくらいになるように調節してください。今回は2.0px

基本動作

・指1本で画面をなぞると線が描けます
・指2本でキャンバスの拡大・縮小・移動・回転
・2本指で画面タップすると取り消し
・3本指でやり直し
・画面下部のスライダーで線の太さと不透明度を調整できる
・左下のボタンをタップすることでブラシと消しゴムを切り替えられる

線画のコツ

俺のイラスト次第でこの動画潰すことだってできるんだぞってことで
まずは線画から コラ〜!

は?


線上手く描けなくないですか?描けないですよね。意味わかんないです。
そんな時はお絵描きアプリについているツールを使い倒しましょう。いくつか紹介します。

・一旦描いた後消しゴムで線を整える
・手ぶれ補正機能を使う
・ゆがみツールを使う
・投げ縄→移動変形
・ベジェ曲線

どれもとっても万能です。使い方画像で説明するのめんどくさくなってきたので調べるかこちらの動画をご覧ください。

地獄みたいな耐久
この動画では2本指で画面を回転させながら描きやすい角度で描いてます。
手つきもおぼつかないし全然上手く描けてないので逆に参考になるかと思います(?)

怒りのあまり色塗り

何とか線を描けたら、色を塗りましょう。
色塗りのレイヤーは線のレイヤーの下に置いてください。線のレイヤーと同じレイヤーに色を塗るとめんどくさいです。
塗りつぶしかなんかで塗ります。

ナユタン星人だと白一色でいいので良いですね

完成したら右下の←からPNG保存を押してカメラロールに保存します。

【番外編】クオリティを追求したい

手描きのクオリティを上げるためにやっていることや、やってみたいことを書きます

原作に寄せる
原作の絵をよく見て髪の長さや各パーツの形状、位置、大きさ、色合いを頑張って合わせてそれっぽくしています。目指せ野生の公式!!!!!!!!

瞬きと口パク
好きです。口パクは編集が大変。
目or口だけ別レイヤーで描きます。
瞬きは半目と閉じた目を描いて繋げればなんとかなります。
口は「あ」「い」「う」「え」「お」「ん」を描いて、歌に合わせて置いています。
変形とか使えばもっと滑らかになるっぽいので研究の余地あり

髪揺れ
やったことないのでやってみたいですね AviUtlの髪揺れスクリプトがすごいらしいです。

meme(ミーム)
https://youtu.be/SlBmv7w1VqY?si=ZyABf7NBsIO-Il9G
この曲のサビみたいな、首とかが動くやつ 音MADだとあんまり見ないけどやりたい

アニメーション
大変だけど絵が動くと楽しいです
トレス元をスクショして、その枚数分描いて、繋げます。
クリスタなどのソフトが便利らしいですが、私はアイビスしか使えないのでアイビスで頑張っています。
最近アイビスにもアニメーション機能が追加されたみたいなんですが、使ってません。絶対使った方がいいけど新しいことを覚えるのがしんどいです 歳かも

おまけ

私が描いた絵のメイキングやタイムラプスをまとめたので是非ご覧ください。

いかがでしたか?皆さんも絵を描いてみてはいかがでしょうか。それでは〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?