見出し画像

パイオニアEDH/PiEDH《宴の結節点、ジェトミア》眞白井式デッキ解説( #全員パイオニアEDH 使用)

眞白井エイドです。

普段はVtuber/VPW(Virtual Planeswalker)として、『MULTIVERSE HAS NO BORDER』を合言葉に、Youtube/Twitchにて、MtG(マジック:ザ・ギャザリング)中心に活動しています。

今回は、弊企画「全員パイオニアEDH」で使用した《宴の結節点、ジェトミア》のパイオニアEDH版デッキのご紹介です!
アーカイブURLはこちら👇👓👇

『パイオニアEDH』というフォーマットについては、先日公開した記事にまとまっていますので、ぜひそちらをご一読いただいた上でご覧になっていただけると分かりやすいかと思います。

また《ジェトミア》は少々特殊なシナジーの統率者ではありますが、なるべく「パイオニアEDHでこいつ強いぞ!」なカードを紹介したいと思いますので、デッキ構築時の参考にしていただければ幸いです。

統率者について

ヤカラーらしい横並び支援統率者なのにゃ

『ニューカペナの街角(SNC)』出身のナヤカラー(白赤緑)の伝説の猫・デーモン。
クリーチャーの継続した横並びで真価を発揮する「団結」をキーワード能力に持つ、ニューカペナの五大一家の1つ・舞台座のトップです。

3体いれば+1/0&警戒!
6体いれば+2/0&警戒・トランプル!!
9体いれば+3/0&警戒・トランプル・二段攻撃!!!

パイオニア名誉禁止カード《軍団のまとめ役、ウィノータ》ほどではありませんが、なかなかの攻撃性と爆発力を持ちます。

《ジェトミア》自身もクリーチャー数カウントに含まれるため、意外と3体以上の条件は達成しやすく、序盤からライフを削ることに意味のあるパイオニアEDHではとても頼もしい統率者です。
以前、SNCアーリーアクセスでヒストリック・ブロールにて使用したときにとても楽しかった&普段青がらみの統率者しか使っていなかったので、たまには打消しのない人生を送ってみたく、今回チョイスした次第です。

基本戦略

クリーチャーを並べる

ジェトミアを出す

殴れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

冗談抜きにこれに尽きます。

マナクリーチャーやトークンを序盤から展開し、《ジェトミア》着地時にクリーチャーカウントが3体以上、可能なら6体以上になることを目指して動きます。
無理に《ジェトミア》を最速展開するより、役者が整ってから出したほうが強い印象。
「とりま一回流しておくか〜」の全除去には気をつけながら、クリーチャーを並べていきます。
他のプレイヤーの動きが早ければ、最低限の挙動(マナ加速、置物設置)を続け、息切れした後半に一気に動いて捲るというのも手です。
(配信外ではだいたいこれで勝ってる気がする)

基本は空いてる相手の顔面を削っていきます。
パイオニアEDHでは、3体以上での+1/0警戒略してそれなりモードでも圧はかなりのものです。
トークンメインなので相手も相打ちを渋ることが多々。
大物が立ってる相手は、9体以上の+3/0いろいろ付与略してわっしょいモードのときに一撃で仕留める気持ちで行きます。
クリーチャーをちまちま失うほうが辛いので弱きものから狙っていきましょう。自然の摂理なのにゃ。

ということでそんな感じで組んだデッキリストがこちら↓

マナベース

マナクリ:7枚+《祝祭の出迎え》(予算都合で《森の女人像》は断念)
マナファクト:6枚
土地:36枚

1~2Tに緑アンタップインが欲しいことが多いので、土地はアンタップイン優先・緑心持ち多め。
占術ランド・ゲインランド・サイクリングランドは取っていません。
おかねがないのでフェッチは余ってた白青だけです!!!
余裕があったらもっと入れよう!!!
《祝祭の出迎え》は「団結」でタップ状態で宝物を生成してくれるので実質マナクリ。インスタントのトークン生成がマナ加速になるので非常に優秀です。

クリーチャー

チョイス基準は「トークンを生成する」「クリーチャーを強化する」「リソースを回復する」「なんかただ強い」の4つ。

トークンを生成する

《ティロナーリの召喚士》《ブリキ通りの重鎮、クレンコ》《輝かしい聖戦士、エーデリン》《信義の神オケチラ》《不和のトロスターニ》《若葉のドライアド》など7枚

昇殿余裕ですわー

オリカ1号こと《ティロナーリの召喚士》は、マナフラを受けつつ一気にジェトミアカウントを稼げます。終盤に引いても強いです。

タフ+1修整が染みる…

《不和のトロスターニ》は1枚でクリーチャー3体分+追加の修整なので雑に強い。《発明の天使》もほぼ同じ役割なんですが入れ忘れました。

ありがとう破壊不能

意外と全除去が多い環境のため、破壊不能を持つ《一番砦、アダント》こと《信義の神オケチラ》もとても頼もしいです。

クリーチャーを強化する

《ジェトミアの情婦、ジニー・フェイ》《前線の衛生兵》《造反の代弁者、サムト》の3枚+《不和のトロスターニ》 思ったより少ないな?

懐かしのキーワード「大隊」

オリカ2号こと《前線の衛生兵》は大隊能力でなんと全員破壊不能付与!
タフネスが上がらない《ジェトミア》の弱みをカバーしてくれます。
あとなんかたまに打消しになる。
《造反の代弁者、サムト》は相手の計算ガバらせ用です。

リソースを回復する

《噂の蒐集家》《歓迎する吸血鬼》《秘密を知るもの、トスキ》の3枚

空いてる相手を殴ってドローだ!

《秘密を知るもの、トスキ》は貴重な緑のリソース回復源。
《召喚の調べ》で呼ぶこともしばしば。
6体以上の+2/0修整以下略の略していけいけモードの際には宇宙が広がります。追放除去も少ない環境なので破壊不能はとても頼もしい。

このちっちゃい動物たち、品種改良のたまものだとしたらカペナ科学力すごくない?

《ジェトミア》がいると誘発しなくなることもありますが、序盤は非常に頼もしい《歓迎する吸血鬼》、占術だけでもえらい&SNC出身シナジーが美しい《噂の蒐集家》も素晴らしいカードです。

なんかただ強い

《無私の霊魂》《漁る軟泥》《長老ガーガロス》《辺境地の罠外し》の4枚

なんで伝説じゃないんだこのじーちゃん

最初入れてませんでしたが、各所から勧められたので入れました。
1500円くらいしました。
クッソ強かったです。(なおヘイトは恐ろしく買う)

残りの2枚は最低限の墓地対策・置物対策として。ライフが削れる環境なので《漁る軟泥》のゲインはとてもえらいです。配信で忘れてたけどな!!!

エンチャント・PW

6枚+《光輝の勇者、ファートリ》

配信での学び:全体バーンは雑に強い。

あと割られない置物は強い

ということでバーン要員としては《衝撃の震え》《鍛冶の神、パーフォロス》の2枚を採用していましたが、思ったより雑に強かったのでクリーチャーで《機知ある怨怒取り》まで入れても良かったかも?(最初入れてた)

トークン生成要員は《婚礼の発表》《軍団の上陸》《太陽の神のお告げ》を採用。《婚礼の発表》はドロー効果でもトークン生成効果でも嬉しいです。

お前んち全員マナクリ!2マナでやっていいの?

エンチャントでのオリカは《謎の石の儀式》《ブレダガルドを賭けた戦い》
《謎の石の儀式》は《ジェトミア》の警戒付与との相性がすさまじく、行動回数が倍くらいになります。

たまに3章が何もしなくなる(ヒント:全除去)

《ブレダガルドを賭けた戦い》は、ちょっと遅いですがトークン倍化が強烈!ただヘイトも買うのである程度盤面展開具合は調整しないとかも。

トークンをサポートするカード《選定された行進》《神聖なる訪問》などは、ちょっと重いかな?と思って今回は不採用。
ただRagushDKさんが普通に設置できてて普通に強かったので《選定された行進》くらいはあってもいいかもですね。
ちなみに全体に+1カウンター乗せる系は処理が大変なので不採用です()

振り返ってみると意外とエンチャントに頼ってたので《牧歌的な教示者》が欲しかったかもですね。

《ファートリ》は一回もキャストしてないので感触わかんないです!!!!!! 強いとは思うんだけどなー。

アーティファクト

マナファクト6枚+《伝説たちの秘本》の7枚

意外とキッカーできそうなので《スカイクレイブの秘宝》採用。
《セレスタス》は忘れました★
あと《エシカの戦車》は最近売ったばかりで持ってませんでした★★

全然在庫がないカードなのでPiEDHしたい人は押さえるといいかも

《ジェトミア》が殴るので、ブロールセット収録のマイナードローファクト《伝説たちの秘本》を採用しています。

ちなみにパイオニアEDHにおいて墓地対策マナファクト《名誉ある家宝》は必須カードです(諸説あり)。

インスタント・ソーサリー

トークン生成:6枚
除去:4枚
防衛:3枚
ドロー:3枚
サーチ:1枚
いろいろ兼ねてるやつ:6枚
ソーサリー8枚+インスタント15枚=23枚

こうやって見るともう少し防衛インスタントあってもいいかもですね。
オリカみが高いのはやっぱり《大集団の行進》!

インスタントで一気に打点アップ!

トークンに白が多いので、それで白ダブルを賄いつつ緑は土地かマナクリから捻出。残りを全部寝かせて一気に盤面展開!
きもちいいです。

あとは魔除け系列は非常に小回りが利いてGood。
《セレズニアの魔除け》も使いにくそうに見えて貴重な大物追放除去なのでえらいです。

強み

じわじわプレッシャーをかける動きも、爆発的に攻める動きも出来る!
意外とインスタント挙動が多いので、相手の裏を突きながら殴れる!
青がいない卓なら除去上等でジェトミア突っ張りしてもヨシ。顔面を削れ!!!

白のスタックスクリーチャーがだいぶ優秀なので、スタックス方面に振っても面白いかもしれませんね。

弱み

全除去!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

《空の粉砕》《至高の評決》《神々の憤怒》あたりはまだ《無私の霊魂》《英雄的介入》で捌けますが、《食肉鈎虐殺事件》《陰謀の悪魔》《虐殺のワーム》《黄金の死》などなどの全体マイナス修整が来るとしにます。

全体バーンはつよいんよ

ちなみに《悪行の大悪鬼》もきつい。

FTと能力の設定が完璧ですよね(白目)

なんなら《影の評決》《絶滅の契機》偶数もきつい。

ジェトミアとトークンを一緒に飛ばすんじゃねえ!!!

黒がいたらこの辺がないことを祈りましょう。

あっ普通に《告別》《サイクロンの裂け目》はアウトです。

なぜかリーガルなんだよな

改良点

  • 入れ忘れていた《発明の天使》《エシカの戦車》当たりの追加

  • もう少し頼もしいクリーチャーの増量(トークン生成インソーとの入れ替え)

  • 大型置物が思ったより通るので追加

このあたりですかね。現時点での改良案リストも貼っておきます。

cEDHでも研究が進んでいるらしい《ジェトミア》。
パイオニアEDHでも十分パワフルで楽しいデッキが組める統率者だと思います!
ぜひ、皆さんもお試しあれ!

それでは、また!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?