見出し画像

(益子の競馬予想)きさらぎ賞【京都2024.2.4】


日も伸びてきました。そのうちいつの間にか暖かくなって、春がきて、ダービー…。
てなわけで、3歳重賞きさらぎ賞でございます。惰性と義務で予想というか人気想定馬の評価しました。


おさらい

京都1,800(外)
1600(外)のスタート地点から200m下げたところがスタート地点。3角までは約900m。
3角にかけて4.3mの上り坂があり、下って4角。その後は平坦で直線は約400m。

先週の馬場
エルフィンSの予想にも出しています。
簡潔にいうとタフな部類。時計は掛かる。
今週からCコース替わり。

レース傾向

京都開催時の好走馬はほとんどディープ産駒。やっぱり偉大なんですわ。
1勝馬や新馬から直行組も馬券には絡んでいる。クラシックには直結しないがためレースレベルは基本低め。
3角までが長く、加えて上り坂なのでペースは落ち着きやすい。

とはいってもあくまで重賞。格は意識したいところ。

有力馬考察

◯ファーヴェント
初戦→かなり緩い。トニービンさんこんにちは。
2戦目→芯が入り歩様にもメリハリがついたんですよね。完成度、仕上げも良くなりました。いわゆる成長。
ただ脚が太いんです。造り上はまず斬れないので、先行策で粘った前走は好騎乗じゃないですかね。ペースが流れたのも良かったかと。
造り的にはパワー型で距離は1800ベストでしょう。今の京都も馬場は合うとは思いますが、この父で京都。嫌われそうな気はしつつも短距離の母は京都走ってましたから。個人的にはその辺は極端に嫌う必要はないと思っています。それにきさらぎ賞のレース質には、この馬の悪さはそこまで影響しなさそうですから。なるほど、これが想定1番人気ですか。
まあここで走ってもクラシックではまず買わないですね。

◯ビザンチンドリーム
早生まれなだけあって新馬の仕上がりも完成度も十分。バネ感に加えてパワーと軽さを兼備しているので、基礎スピードもまあ問題ないでしょう。中距離馬ですよね。悪さを挙げるなら、後傾なのでスタートが安定しないこと。繋ぎが短め・立ち気味なこと。とはいっても後者は現状のクラスなら気にするほど悪さにはならないでしょう。あくまでクラスが更に上がっていったときにの話なので。
レースでは、折り合いを欠くシーンはありながらも、直線追い出してからの反応はかなり早く、さすが直飛といったところ。数字でも映像でも分かるようにゴールまで伸びていたので、余力はかなりありますよね。
ラスティックベル牝系優秀ですね。
余談ですが、私エピファ産駒は苦手なんですよ。走りそう走らなかったり、走らなそうで走ったりはちゃめちゃなので。

ヴェロキラプトル
新馬、2戦目は大きな変わり身は見せないにしても、前走は成長を感じました。全体的にふっくらした感じとでもいっておきましょう。成長といっても、随所に緩さは残っており完成度はそう高くないですよね。それでも毎回それなりに仕上げてはいました。成長があれば仕上げレベルも上げられるというわけなので完成が待ち遠しいですが、もう少しかかりそう。でも能力は間違いなく高いのでこれからが楽しみですね。
造りでいえば、中距離のボーダー的な馬じゃないですかね。そこまで悪さを感じないです。また追っていい曲飛なので、前走の逃げは能力の方向性とは逆の走り。度外視でいいでしょう。もっといえば馬場も完成度もアレでしたから。パワーよりは軽さに振れているので、今の馬場が合うかどうかはなんともですけど大箱舞台で巻き返したいですね。
今回も完成度はそこまで高くないでしょうから能力でどこまで走れるかに注目します。完成は古馬になってからですかね。いい馬ですよ。

ブエナオンダ
初戦から2戦目で成長というよりは、気持ち的な面なんですかね。前進気性を感じました。
造りは前傾なので先行馬。差しでどうこうなタイプでありません。前走のタフな馬場は適正外でしょうが頑張ってました。素直です。
前進性、父産駒の傾向的に短縮はプラスに働くでしょうが、横で比較したときに馬体でも数字でも足りてないと思うのが本音。
素直に頑張るところは可愛らしいので、応援はしますよ。
小倉1800とかどうですかね。合うと思うんだけどな。

シヴァース
最近パドック、数字でいけると思ってモーリスの馬券買ったら気性難で散ったんですよね。モーリス選びは慎重にです。
さて、新馬の出来は十分でした。まだ良くなりそうな余地は感じましたが。
そして造りですがマイラーですよね。パワー型×バネ感×追っていい曲飛。前走は全てがベスト条件でした。悪さもないですし。まだまだ戦えますよ。造りはマイラーですが、余力はまだあるので延長もまあ問題ないでしょうね。ただ、何度もいいますがマイラーというのは頭に入れておきたいところ。
近親にディヴィーナですか。雰囲気似てますよね。なるほどなと。

本命候補

ここまで有力馬の評価をベラベラとしてきました。

本命は、◎ビザンチンドリーム

レース映像見ても造り以上に走っていると思うんですよ。前走先行有利のコースレイアウトでありながら、捲ってゴールまで伸びるってそうできることではないですよね。1戦1勝馬ですが、素直に評価しての本命です。
折り合いが難しそうではあるので枠は外枠ならよし。

相手はシヴァースが濃厚。

まあ相手含めその他は当日のパドックで。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?