見出し画像

目標を「達成する」って、動詞?それとも形容詞?

ご覧いただき、ありがとうございます!

目標を達成する、目標を達成したいって、普通によく使いますよね?
ちょっと、意地悪なのか、禅問答みたいですが、少し頭の体操的に、お付き合いください。

目標を「達成する」という普通の表現の達成するって、動詞でしょうか?

国語の時間では、動詞は正解でしょう。

一応、その知識は持った上で、経営コンサルタントをやってきて、実は、私は少し疑問を感じるんです。お前は頭がおかしいのか?とお叱りを受けるのを覚悟のうえで。

スポーツでも、仕事や趣味でも、目標をたてて、その実現に取り組むことって、挑戦する美しさを感じたり、実現した時の達成感は他に代えがたい喜びを感じたり。

それを十分にわかったうえで、私はここでの「達成する」は形容詞だと思うんです。

動詞には、主語が必要です。私は目標を達成する、または、達成した、という具合に。

では、朝、スケジュールを確認して、「今日の予定は○○の目標を達成する」だと認識して、それを実行するということは可能でしょうか?

目標が、比較的小さかったり、比較的簡単であれば可能かもしれませんが、スポーツの競技で大きな大会で優勝するとか、年商90億円の企業が年商100億円を達成すると言い換えると、なかなか難しくなってきます。

年商90億円の会社が100億円の売り上げを達成する。

そのためには;

  1. 製品開発部門が、顧客の嗜好のトレンドの半歩先を提案するデザインの新製品を開発する。

  2. マーケティング部門が、顧客が買いたいと感じるCMを作成して、効率のいい広告宣伝をする。

  3. 営業部門が、実際に目標売上100億円を実現するべく、どの地域、どういう顧客層、どの季節にどのように売るかを考えて営業活動を効率的に展開する。

  4. 研修部門が、100億の売上実現に求められる、社員の業務のレベルアップに必要な研修を提供する。

などなど、年商100億円を企業全体としてレベルアップしなければいけないことを、役割分担して、各部門が求められる仕事を、求められるレベルで実現する必要があります。

これらが、企業全体の整合性をもって活動した結果、売上100億円を達成するという現象が起こると言えるのではないでしょうか?

そうすると、この会社は、年商100億円を実現する(実力がある)。

これは、形容詞といえるのではないかと感じてしまうんです。

これを売上100億円を達成するために、営業の各組織に10億とか、5億とかの細分化した営業組織に目標売上を割り振ったとしても、同じことが言え、目標という「ノルマ」のようになってしまいます。

この動詞と形容詞の、ちょっとした違いを上手く活用すると、実現方法がわからないほどの大きな目標も、整合性のある小さな行動の集まった結果のように考えていくと、結果的に目標の実現性が、向上するように感じていますが、如何でしょうか?

#計画策定 #目標達成  


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートは、より有益な情報発信に活用させていただきます!