見出し画像

夏の太陽、夏の月 135 本格始動開始

 7月4日(日曜日)にコロナワクチン接種後、軽い筋肉痛ぐらいで快調に生活しています。本当になにもないですね。打つ打つないは自由なので報告まで、7月25日(日曜日)に2回目のワクチンを打ちます。ワクチン接種にはガセネタも多いようで、真実をまた報告します。

コロナ後予想

 欧米の方は一足早く経済活動を再開してますが、秋ぐらいにコロナ前の状態を目標にしているみたいですね。

 日本は秋から年末位にある程度元に戻ればと予想し計画を立てて活動していこうと思います。

絵本「みんなぬってるかい!ローラーくん」の続編は11月発売予定。クリスマスバージョンです。ずっと立ち止まって行くわけにもいきませんから。


 このコロナで苦しい思い挫折をしている人も多い事でしょう。夏を越えたらもうすぐだと思い前向きに行きましょう。

ピンチはチャンス

 また、夏休み期間中もチャンスはいろいろ転がっていると思います。私も就活を含めいろんな可能性を試してみようと思います。

 コロナ禍のテレワークの弱点は引きこもりがちになることですね。

 私はスポーツジムに行ったり雨の降っていない日はウォーキングしたり、ドライブに出かけたり。ブルーレイで眼には特に悪いのでサプリを飲んだり老眼の目薬を差したり工夫も必要です。


還暦と残された時間

 私の年代は誕生日で還暦なので、還暦を迎えつつある同級生とよく話をしているのですが、男性の場合あと20年、ある程度頭も体も動けるのは10年~15年を予想しています。もちろん個人差はあります。

 現実なんで仕方がないですが、寝たきりで100歳まで生きたくない、子供や妻に迷惑をかけたくないというの本音です。ワクチン接種も自分のためが半分、周りへの迷惑が半分といった感じです。

 残された時間を無駄にせず有意義にするためにはこの夏の活動も重要です。私の働き方は最早コロナと共存ではなくコロナに負けるなです。

もがいている方へ

 ↓私の友人も現状にもがき頑張ってますので是非ご覧ください。

 という訳で私もワクチン接種の日曜日から本格始動開始です。

 動いている方、立ち止まってる方、悩んでいる方、これから立ち上がろうといている方是非聞いてください↓もちろんofficialです。



よろしければサポートお願いします!