マガジンのカバー画像

ぼくの創作活動日記

123
退職して創作活動をしたく、62歳になります。 小説と絵本6冊を出版。 写真撮影もぼちぼち習ってます。 地元田舎のイラストレーター、絵画作家と交流しています。 Webライターが本業…
運営しているクリエイター

#パンダのおかみさん

ぼくの創作活動日記 105 人間、ミスは必ず起こします

みなさん、明けましておめでとうございます。 私は正月から酔っぱらいながらも、毎日ラィティ…

ぼくの創作活動日記 103 Webライターの年末に想うこと

お陰様で、年末は大忙しで毎日ライティングしています。 仕事は阪神日本一ネタから、大谷翔平…

ぼくの創作活動日記 102 日本一のパレード

Webライターの阪神タイガース 祝日にもかかわらず、せっせと、阪神関係を書いてます。 …

ぼくの創作活動日記 101 寒い時は絵本と図書館

11月も下旬になって、一気に寒くなってきましたね。 比較的温暖な地元紀南地方で、 冬に咲く…

ぼくの創作活動日記 98 ゴジラ-1.0と阪神タイガース

ゴジラ-1.0の感想(ネタばれなし) 地元の映画館で初回午前10時20分から観賞。 朝のルーティ…

ぼくの創作活動日記 97 南紀へ行こう!

テレビ和歌山で絵本「パンダのおかみさん」が紹介されました‼ 白浜町椿の「しらさぎ旅館」…

ぼくの創作活動日記 96 「海を渡る蝶」アサギマダラの撮影

今年も地元・和歌山県西牟婁郡上富田町市ノ瀬の興禅寺・だるま寺で「海を渡る蝶・アサギマダラ」の撮影会がありました。 アサギマダラ写真撮影会 台湾や香港からも来るそうで、その飛翔力はすごいです。 毎年、フジバカマに寄ってきます。とにかく綺麗ですね。 久しぶりの写真撮影、腕は上がってないです。 もっと機会をこしらえて撮影しなければと思います。 蒼月レインさんのアサギマダラ作品「パンダのパンケーキやさん」のイラストを描いていただいた蒼月レインさんのアサギマダラ作品も販売予約

ぼくの創作活動日記 95 つづけるということ

ライターの実情 「継続は力なり」とよく言われますが、言うは易し行うは難しで、なかなか続…

ぼくの創作活動日記 87 地域貢献活動

退職後のライフワーク私の場合、お世話になっている地域への貢献活動です。 絵本が少しでも地…

ぼくの創作活動日記 94 阪神タイガースが優勝して思うこと

10月に入り、NPBもMLBもいよいよポストシーズン。 セ・リーグは我らが阪神タイガースが18年ぶ…

ぼくの創作活動日記 93 F1でライターとして思うところ

今年もF1観戦で鈴鹿サーキットに行ってきました。 今年も近鉄白子駅から鈴鹿サーキットまでト…

ぼくの創作活動日記 91 動くということとハングリー精神

多くを語るまい いろいろ書いて発表しています。 「パンダから大谷翔平」まで書いています…

ぼくの創作活動日記 90 夏は、スポーツか‼ 映画か‼ 図書館か‼ YouTubeか‼ 

いよいよ夏休み‼ 暑い夏が到来、時間は有効に使いたいですね。朝起きて早朝からはもっぱら、…

ぼくの創作活動日記 89 ほぼ戻ったか⁉

本当のアフターコロナ 今年の夏は、コロナ前にほぼ戻った感じです。 まだマスクをつけている方もいてますが、観光・旅行・サービス・スポーツ・エンタメというところも活況を呈してます。 私のライターの仕事は、絵本よりYouTubeのスポーツ動画シナリオが多いですね。お仕事は↓こちらへ。 写真は地元・独立リーグの和歌山ウェイブスのノボリです。和歌山県の田辺市・西牟婁郡を本拠地としています。 発足から2022年11月までのチーム名は和歌山ファイティングバーズでしたが、有料観客数の伸