マガジンのカバー画像

ぼくの創作活動日記

123
退職して創作活動をしたく、62歳になります。 小説と絵本6冊を出版。 写真撮影もぼちぼち習ってます。 地元田舎のイラストレーター、絵画作家と交流しています。 Webライターが本業…
運営しているクリエイター

#おすすめ絵本

ぼくの創作活動日記 41 背中を押してくれる言葉‼

ポンコツ還暦の日常!  ほぼ毎朝5時起床、ライティング。YouTube動画のシナリオライティング…

ぼくの創作活動日記 35 シン・ウルトラマン

「シン・ウルトラマン」の感想  朝イチ、5月13日(金曜日)9時30分、映画館の1回目で鑑賞、の…

ぼくの創作活動日記 32 コメント欄の楽しみ方

ゴールデンウィーク中にやってみた 連休中は、久しぶりに東京の同級生や子供も帰省し、日中は…

ぼくの創作活動日記 31 還暦のWebライター活動

  少しギアを上げて、やってみました。  去年の秋から受講していたテレワークの講座も3月で…

ぼくの創作活動日記 27 出会いのニュースペーパー

地域に根ずく 2021年は退職して創作活動を本格的にし始めた年です。去年はコロナ禍の影響でい…

ぼくの創作活動日記 25 明けましておめでとうございます。年末年始雑感

案件・タスクをしながら Webライターの案件やタスクをしながら年越しました。家族と墓参り、…

ぼくの創作活動日記 24 これからも真摯な姿勢と良いお年を

来年に向けて 当地方では風の強い大晦日です、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。 家族が揃ったり、友人や同級生が帰省されている方も多いと思います。 私もそうですが、いろんな方の1年、はたまたコロナ禍により2年分の話を聞くのはとても楽しい、年末の楽しみでもあります。  今年は、Webライティングの案件の仕事をしながらの年明けになると思います。エンジンはあまり止めたくないので、毎日、書いたり描いたりしていると筆力や画力が向上するのが自分でも手に取るように分かります。まさに「継続は力

ぼくの創作活動日記 21 デジタルイラスト

もういくつ寝ると もう早いもので今年も最終盤、クリスマス・正月準備、年賀はがき作成などな…

ぼくの創作活動日記 19 在庫切れ解消

迅速な対応 出版社の迅速ない対応により1日でAmazonの在庫切れも解消しました。感謝です。 …

ぼくの創作活動日記 17 絵本本日発売

Amazon絵本新着ランキング 11位 予約の段階ですが絵本「みんなぬってるかい!ローラーくん …

ぼくの創作活動日記 16 トップギアへ

キャラクター創り 退職後1年半余り、いろんなキャラクターを創ってきました。また、これから…

ぼくの創作活動日記 15 Webライター・デザイナーへの道

Webライター・デザイナーをやってみての率直な感想 結論から言って決して甘い世界ではないで…

ほぐの創作活動日記14 絵本奮闘記

「みんなぬってるかい!ローラーくん あたたかい絵」あらすじローラーくんシリーズ第2弾! 絵…