マガジンのカバー画像

ぼくの創作活動日記

122
退職して創作活動をしたく、62歳になります。 小説と絵本6冊を出版。 写真撮影もぼちぼち習ってます。 地元田舎のイラストレーター、絵画作家と交流しています。 Webライターが本業… もっと読む
運営しているクリエイター

#小説

ぼくの創作活動日記 98 ゴジラ-1.0と阪神タイガース

ゴジラ-1.0の感想(ネタばれなし) 地元の映画館で初回午前10時20分から観賞。 朝のルーティ…

ぼくの創作活動日記 67 ライターのステップアップ

球春到来! プロ野球もオープン戦が始まり、WBCでは、侍ジャパンが3月9日の中国戦からスター…

ぼくの創作活動日記 94 阪神タイガースが優勝して思うこと

10月に入り、NPBもMLBもいよいよポストシーズン。 セ・リーグは我らが阪神タイガースが18年ぶ…

ぼくの創作活動日記 90 夏は、スポーツか‼ 映画か‼ 図書館か‼ YouTubeか‼ 

いよいよ夏休み‼ 暑い夏が到来、時間は有効に使いたいですね。朝起きて早朝からはもっぱら、…

ぼくの創作活動日記 84 シナリオライターで実際に感じたこと

このnoteでも、ライター、シナリオライターの方の投稿が多いみたいですね。 しかし、実際の作…

ぼくの創作活動日記 80 ライターとワーケーションの実態

ワーケーションワーケーションとは「ワーク」と「バケーション」を組み合わせた造語です。 た…

ぼくの創作活動日記 77 ライターで手っ取り早く稼ぐには

私がやってきた実践編です。ライター稼業2年しかやっていませんが皆様の少しでも参考になればと思い書き記します。 好きなジャンルに特化する 好きなジャンルなら、ナンボでもかけると思うでしょう。そうなんです。 私は嫌いなジャンル、ストレスのかかるジャンルはライティングのオファーが来ても、なるべく早く断っています。 私は現在、ビジネスとしてやっているジャンルは、プロ野球、サッカー、プロレス、絵本、映画感想、小説です。 その中でも、ほぼ毎日やっているのがご覧のような野球とサッカー

ぼくの創作活動日記 73 劇的勝利‼ 村神様がやってくれた!

村上が最後にやってくれると思いました。2009WBCの大不振のイチローのような展開でした↓ よ…

ぼくの創作活動日記69 多種多様なライティングと炎上につて

   ↑↑↑ 自著です。ご購入していただけたら、うれしいです。 私のポートフォリオ 富…

ぼくの創作活動日記 68 スポーツライターの衣替え

WBC開幕  いよいよ、WBCが始まります。ライティングも暫く野球主体になってきました。 大谷…

ぼくの創作活動日記 65 サッカーの戦術と実践

寒い日のおすすめ 何でも、「実際やってみないとわからないことが多い」とよく言われます。文…

ぼくの創作活動日記 64 スポーツ動画市場

 今回は、スポーツ系のYouTube動画の台本をライティングして、YouTube動画内の市場的にどうい…

ぼくの創作活動日記 63 自然を愛する

私自身、noteをご覧の皆さんはおわかりでしょうが、あんまり家にいるのは好きではない。 …

ぼくの創作活動日記 62 エンタメ作品を書いて思う事

エンタメ作品を書く 普通のことや当たり前の事、あるいはきれいな事を書いても読んでも見てもくれないというのがエンタメ作品の最近の傾向かなと思います。  音楽同様、現在ストーリーもありとあらゆるものが出てきて、より刺激的な癖のある尖った作品の方が喜ばれるのかなと感じます。 サムネイルは大切です 動画の場合、サムネイル次第、サムネイルは命といってもいいかもしれません。内容はネガティブな作品が好まれるようです。  上の動画は、昭和のど真ん中「エモやんとノムさん」の物語です。下の動