マガジンのカバー画像

ぼくの創作活動日記

123
退職して創作活動をしたく、62歳になります。 小説と絵本6冊を出版。 写真撮影もぼちぼち習ってます。 地元田舎のイラストレーター、絵画作家と交流しています。 Webライターが本業…
運営しているクリエイター

#みんなぬってるかいローラーくん

ぼくの創作活動日記58 ぼくが絵本を書く理由

2022年も終わりを告げようとしています。今年は絵本を3作出版出来ました。皆さんの暖かい…

ぼくの創作活動日記 93 F1でライターとして思うところ

今年もF1観戦で鈴鹿サーキットに行ってきました。 今年も近鉄白子駅から鈴鹿サーキットまでト…

ぼくの創作活動日記 92 頑張ってます‼

9月に入り いろいろ紀南のクリエターターさんも頑張ってます。 下のプリンの上蓋のかわいい…

ぼくの創作活動日記 85 ライターとデザイナー

白浜の温泉デザイナーデザイナー(designer)とは、視覚領域において意匠計画や図案、設計を手…

ぼくの創作活動日記 81 南紀白浜での個展の開催

山本祐也画伯の個展を観てきました。 私の製作する絵本アーティストの1人、山本祐也画伯の個展…

ぼくの創作活動日記69 多種多様なライティングと炎上につて

   ↑↑↑ 自著です。ご購入していただけたら、うれしいです。 私のポートフォリオ 富…

ぼくの創作活動日記 61 ぼくのスポーツライティング

正月休みを返上してスポーツ動画のラィティングをしています。やはり、動画がアップされたら楽しいですね。去年は累計120ほど台本を書きました。 今年は、200本以上を目標に納品したいと思います。今回は、私なりにスポーツラィティングで想っている事を語っていきます。 とにかく好きであること スポーツラィティングで最も大事なことは、そのスポーツが三度の飯より好きであること。  私は現在、野球、サッカー、プロレス動画をラィティングしています。今はワールドカップカタール大会が終わった

ぼくの創作活動日記 53 決戦は金曜日‼

 今晩は早めに寝て朝4時に起きる人、いやいやそのまま起きて朝4時を迎える人と様々だと思いま…

ぼくの創作活動日記 38 ラィティングは楽しく

7月15日(金曜日)新作絵本発売決定! 7月に入りました、暑い日が続きますね。私は毎日せっせ…

ぼくの創作活動日記 37 認定ランサーになってみて

目標は達成  5月基準評価、6月1日付けで認定ランサーになりました。本格的にランサーズで…

ぼくの創作活動日記 32 コメント欄の楽しみ方

ゴールデンウィーク中にやってみた 連休中は、久しぶりに東京の同級生や子供も帰省し、日中は…

ぼくの創作活動日記 30 梅の花咲く季節に

梅の花が咲く季節  3月に入り、もう春、梅の花が綺麗に咲く季節となりました。私は今ライティ…

ぼくの創作活動日記 27 出会いのニュースペーパー

地域に根ずく 2021年は退職して創作活動を本格的にし始めた年です。去年はコロナ禍の影響でい…

ぼくの創作活動日記 26 ECサイトランキングと昭和の風景

ECサイト&ランキング 予想を超えて長引くコロナ禍。これからは出歩かなくてもボタンひとつで何でも買えるECサイトの時代。いろんなサイトがありますが、代表的な例ではAmazonは出品するマーケットプレイス型のECサイト、楽天市場は出店するモール型のECサイトになるそうです。  当然、いろいろランキングも出ます。年明けからSNS、年賀葉書、声掛けなど小説・絵本の販売促進に汗を流しています。SEO対策、ECサイト対策とこれも時代の流れ、私もWebライターの端くれとしてますます勉強