マガジンのカバー画像

ぼくの創作活動日記

122
退職して創作活動をしたく、62歳になります。 小説と絵本6冊を出版。 写真撮影もぼちぼち習ってます。 地元田舎のイラストレーター、絵画作家と交流しています。 Webライターが本業… もっと読む
運営しているクリエイター

#サッカー

ぼくの創作活動日記 112 メモをとってる場合ではなかった

サッカー日本代表のアジアカップが終わりました。 結果は5回目のアジア最多を更新するアジア制…

ぼくの創作活動日記 109 負けてしまいましたが…

1月19日、AFCアジアカップカタール2023・グループリーグD組、我が日本代表はイラク代表と対戦…

ぼくの創作活動日記 106 好きなライティングと仕事のラィティング~サッカーアジアカ…

もうすぐ、62歳を迎え、遠い昔の独身時代とは違い、2024年が始まってからは町内会の用事や実…

ぼくの創作活動日記 67 ライターのステップアップ

球春到来! プロ野球もオープン戦が始まり、WBCでは、侍ジャパンが3月9日の中国戦からスター…

ぼくの創作活動日記 86 ほっこりしませんか?

いろいろ書いていますが 令和に入り、コロナもほぼ終焉を迎え、最近時代の流れを感じますね。…

ぼくの創作活動日記 77 ライターで手っ取り早く稼ぐには

私がやってきた実践編です。ライター稼業2年しかやっていませんが皆様の少しでも参考になれば…

ぼくの創作活動日記 75 戦い終えて 《 WBCとキリンチャレンジカップとライティング 総括 》

桜の季節とスポーツ侍ジャパンのWBCとサムライブルーのキリンチャレンジカップが終わり、少しライティング活動もひと段落です。 よろしければ私がシナリオライティングしたYouTube動画をご視聴ください。 私にとって、退職後、61歳でのライティングはストレスのない仕事なので大満足です。 退職後やりたかったこととは言え、この仕事の出会いにとても感謝です。 野球もサッカーも日本代表戦は個人的には熱かったです。 また、私のこのnoteは雑記帳ですので、気軽に読んでいただけたら幸いです。

ぼくの創作活動日記 68 スポーツライターの衣替え

WBC開幕  いよいよ、WBCが始まります。ライティングも暫く野球主体になってきました。 大谷…

ぼくの創作活動日記 65 サッカーの戦術と実践

寒い日のおすすめ 何でも、「実際やってみないとわからないことが多い」とよく言われます。文…

ぼくの創作活動日記 63 自然を愛する

私自身、noteをご覧の皆さんはおわかりでしょうが、あんまり家にいるのは好きではない。 …

ぼくの創作活動日記 60 今年はあまり難しく考えない

明けましておめでとうございます‼ 今年もよろしくお願いします。 年末は、いろんな職種の…

ぼくの創作活動日記 54 大逆転勝利の原因‼

「ドーハの歓喜」再び‼ 前半1対0ということで、今回は厳しいかなと思いましたが、信じていれ…

ぼくの創作活動日記 52 まだまだこれからだ!

本日、日本時間午後7時から、日本対コスタリカ戦の大一番。不眠不休でサッカーYouTube動画のシ…

ぼくの創作活動日記 50 創作活動で批評は大切です‼

創作活動で批評はとても大切です。背中を押してくれる批評もあれば、強烈な批判もあります。私自身は、すべて読んで参考にしています。自分自身の創作活動が独りよがりにならず、成長に繋がりますからね。 批評の傾向 現在 いろんな批評があります。マスコミや出版社、新聞社、有識者の批評。動画やブログの匿名でのコメント欄の批評などです。  絵本の批評は楽しいです。辛辣なコメントはあまりありませんし、ほっこり、ほのぼのとした感じですね。  プロ野球、プロレスも1980年代以降は過激なファ