マガジンのカバー画像

ぼくの創作活動日記

123
退職して創作活動をしたく、62歳になります。 小説と絵本6冊を出版。 写真撮影もぼちぼち習ってます。 地元田舎のイラストレーター、絵画作家と交流しています。 Webライターが本業…
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

ぼくの創作活動日記 111 決戦

ぼくの作品ラインナップよろしければ、ご購入お願いします‼ 好きなことを仕事にしています…

ぼくの創作活動日記 110 エンタメもスポーツも、懐深いなー

太平洋戦争が終わって、79年後のアカデミー賞 1月23日、米アカデミー賞を主催する映画芸術科…

ぼくの創作活動日記 109 負けてしまいましたが…

1月19日、AFCアジアカップカタール2023・グループリーグD組、我が日本代表はイラク代表と対戦…

ぼくの創作活動日記 108 絵本とライティング雑感

現在、私は基本好きなことを書いて商売しています。 絵本の舞台は、現在私が住んでいる紀南地…

ぼくの創作活動日記 107 Webライターから見たスポーツ文化の違い

↑ 電子書籍ですぐに読めます‼ ご存知のように、私はSF小説も書けば絵本も書きますが、スポ…

ぼくの創作活動日記 106 好きなライティングと仕事のラィティング~サッカーアジアカ…

もうすぐ、62歳を迎え、遠い昔の独身時代とは違い、2024年が始まってからは町内会の用事や実…

ぼくの創作活動日記 105 人間、ミスは必ず起こします

みなさん、明けましておめでとうございます。 私は正月から酔っぱらいながらも、毎日ラィティングしてました。 これが本当にテレワーカーの仕事のいいところです。 一方、ご存知のように、日本は正月早々から大変なことになってしまいました。 航空機衝突事故に学ぶ 元旦の能登半島地震そして、1月2日午後に起きた日本航空機と海上保安庁機の航空機衝突事故が起こりました。 幸いなことに日航機スタッフの尽力で、奇跡的にも乗客・乗員は379人全員脱出。 そして、海保機は機長1人が脱出したものの、大