マガジンのカバー画像

夏の太陽、夏の月

155
今年の夏までの、地上で懸命にもがいている自分と友人のノンフィクションです。 人類が夏にはワクチンを接種してコロナが終焉に向かい平穏な日常を取り戻せているか。 それともまだコロナが… もっと読む
運営しているクリエイター

#浦シマかぐや花咲か

夏の太陽、夏の月 155≪最終回≫ 夏の終わりに

この夏、人類は本当にコロナに負けたのか  早くも秋バージョンにラッピングされたビールも出…

夏の太陽、夏の月154 還暦で1日10キロほど歩きました。

夏の締めくくり ほぼ毎日、幼児のない日は天気のいい日は地元のジム周辺を2キロほど歩いてい…

夏の太陽、夏の月 153 わたしの予想

今後のコロナ予想・政府はワクチン一本 去年の今頃は、今年の夏にはコロナも終息を迎えつつあ…

夏の太陽、夏の月 152 ガンバレ日本‼

ルマン24時間レースとフジロックと24時間テレビ  前回も書いたのですが、フジロックとル・マ…

夏の太陽、夏の月 151 こんなときだからこそ、励み

最悪の夏  異常とも思える夏の長雨。甲子園の高校野球の日程消化も苦慮されて、月末には昼決…

夏の太陽、夏の月 150 夏の雨

夏の太陽と月はどこに出ている  お盆前から記録的な豪雨、災害に合われた皆様、大変な苦労だ…

夏の太陽、夏の月 149 田舎のクリエーターと昭和生まれの夏

 8月も早くも中盤「、夏の太陽、夏の月」のシリーズも8月いっぱいで終わります。去年は今年の夏までに人類がコロナに打ち勝つということでこのタイトル名にしたのですが、変異株の登場もありかなり厳しい状況で今後も予断を許しません。  私自身の創作活動は今出来る限りのことをすべてしています。リモートワークを含め感染症対策を施し多くの人に会い話しをしています。  絵本、小説の執筆活動も並行して行ってます。入稿、完成したら今年から来年にかけドンドン発表していこうと思ってます。 田舎の

夏の太陽、夏の月 147 戦後76年の夏

戦後76年の夏 東京オリンピックも今日で無事閉会式を迎えようとしています。何時ものように…

夏の太陽、夏の月 146 夏の電子書籍

Amazonの夏のKindle本off50%off  今年の夏はどこにも行かない方も多いと思います。オリンピ…

夏の太陽、夏の月 145 盛夏のドラマ

 東京オリンピック2020も折り返し、いよいよ佳境へ。コロナ禍の日本ですが盛り上がってます。…

夏の太陽、夏の月 144 この夏やれることは全部する

この夏やれることは全部する 絵本、小説、作詞等創作活動この夏やれることは全部しています。…

夏の太陽、夏の月 143 ワクチンとオリンピック

2回目ワクチン接種 本日日曜日、地元体育館でファイザー製ワクチン2回目接種。スムーズな運営…

夏の太陽、夏の月 142 新キャラクターデザイン案

小説と絵本とキャラクター「みんなぬってるかい!ローラーくん」の続編の新キャラクターデザイ…

夏の太陽、夏の月 141 いろいろケチがついたけど

 もうすぐ東京オリンピック、いろいろありましたが、ここまで来ると無事に開催して欲しいです。 五輪スキャンダル 過去に障碍者の方にいじめをしていた小山田圭吾氏がとうとう辞意を伝えたというニュースが。オリンピック開会式の作曲担当という事で、組織委員会も身辺調査しなかったんだろうね。パラリンピックもあるのにより慎重にすべきだったと思うが。  世界に冠たるエンタメ王国の日本で他に優れた音楽家いそうなものに。失礼ながらこのニュースを聞くまで小山田氏の事全く知りませんでした。電通当た