見出し画像

今日もいろいろあった、失敗もミスも、勘違いも。だけど、それなりに一日は終わる。

 市内に二つある市立図書館、西部図書館へ行った。別にどっちでもいいんだけど、西へも行ってみたくなって。月に1,2回、主には街中へ。
 返却期限まじか1冊と予約確保済み1冊、最近、市から貰った高齢者優待バス券つかって。
 夜中の睡眠時間が短い、単純に、それをカバーしようと、昼寝する。昼食をたっぷり食べ、ベッドに横になり、本を読んでいると、なぜかしばらくして、眠くなる。まるで麻酔にでも罹ったように。
 午後1時半ごろ、目覚める。直近の神姫バスの時間をネットで調べる。1時47分と見た、行ってみると1時42分で、遅かりし由良助だった。次善のタウンバスへ行くと、これまたいつもの27分発車済み、次を待つのも永い。よって歩く。その前に、スマホがない、忘れてた。取りに帰る。なしでいく手もある。それでも、取りに帰った。
 暖かい晩秋のいいお天気の午後、高齢のご夫婦が散歩している、あるいはリハビリを兼ねたカートで歩行している高齢者もいる。この方は、奥様を亡くされ、一人で。よう声をかけない。そんな午後、地域は高齢者が多い。
 結局は、JRで西部図書館の近くまで、あっという間、優待券の適用はないので、190円。その後は、徒歩。
 ここでミス発覚、図書館お休み、なんと!
 次々と起きる凡ミス、ケアレスミス、不運なにか悪霊でもとりついているか。まぁまぁ私一人だし、そういうころもある、人生では頻繁に起きる。
気を取り直して、早々に帰宅しよう。
 で、決めたのが徒歩。国道のバイパス的な幹線道路、国道よりもまっすぐで2車線、みんな飛ばしに飛ばしている。
 ずっと歩いて、17,135歩だ、すごい、こんなに歩いたの、久しぶり。

お天気と気分次第の日々

 飲まず食わず、時にイオンでトイレを借りて、てくてくと。家まで。
文句も言わず、言っても誰もいない。
 家に変えって、少し横になる。また起きて、大相撲観戦、角番大関地元でふんばりで2勝1負、貴景勝と御嶽海は負け。
 なんやかや言っても平和、ウクライナ、ロシアに攻め込まれほんとうに悲惨、ロシア兵も大義のない侵略戦争、狩りだされ酷い、プーチンが悪いとしかいいようがない。大国ロシア、燦燦たる情況、ロシアは、若い頃、小説や音楽、バレーで憧れた国だった。いずれ観光に行ってみたいと思っていた。
もう尊敬できない。
 自分がよければ、他人はどうでもいい世の中、せめて戦争はやめてほしい。今日のニュースで、これからも人口は、どんどん増えるそうだ。
問題も、どんどん増える。
 あと10年は今の状況でがんばれる、その後10年は無理、危ない
。その次の10年は、生きていても現役世代のぬくもり、いまもそうではあるけど、昔、その前の世代を背尾っていたからお相子。
 せいぜい18年が限度、孫たちが無事、青春時代を送れますように!
 おやすみなさい。また明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?