見出し画像

四畳半の書斎にベッドを置く準備

 念願の、ベッド設置準備、これが大変。書棚・本箱が合計三台、もう家具に近い。本やら小物がぎっしり。滅多に裏側など掃除しないものだから、誇りがたくさん出てくる。そして問題は、ベッドは大きい。寸法を測って、なんとか四畳半の我が部屋に設置するベッド、しかもお気に入りを探した。幸い、一店舗目で決定した。

 ニトリ、我が家具は、ほとんどここ。テーブル、机、座卓など、生産国は、ネパール、フィリピン、インドネシア多士済々ではある。品質に不満は、またくない。今回も、ここで買った。納品は、2月初め、まだ、だいぶあるけれども、とりあえず室内の模様替えを敢行した。早くやっておくと、それなりの修正が効く。

 弾けないけど大事にした電子ピアノ、小さい本箱といっても、結構、嵩張る、これが2個、手つかずは、書棚、安価なものだが、使い勝手がいい。これは明日移動させる。まずもってカーペットの移動、それ以前に、ゴミやほこりがものすごく出る。

 そこへこともあろうに、孫二人の預かり。娘が久しぶりに遊びに行くということで準備していたところ、孫二人は始業式で学校・幼稚園は、早帰り。結局、長女と奥様の三人で共同で預かることになった。それと並行しての模様替え、やると決めたら、とりあえずやる。

 なんとか形はできた。あと書棚1台。

 時々、大掃除を兼ねた模様替え・レイアウト変更をしないと、組織と同じで、ゴミやカスが溜まって、ゴミ屋敷同然になる。

 やってよかったと思う。これでベッドが入って完成だ。

 やるべきときは、やる。

 これも、今年の目標のひとつ。

 また狭くなった。いつか断捨離、死ぬときでもいい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?