見出し画像

スマホ、使い方には注意しよう、なんか壊れそう。機械じゃなくて自分が。

 この前、スマホを変えた。UQからドコモ、そしてすぐUQへ。別に何の意味もない。専門店街をウィンドウショッピングしていて、兄ちゃんに声かけれ、ちょうど対策を考えていたところ。年寄りだからスマホ活用も少ない、ある意味、自分の信念や考えでデータ使用量が極めて少ない。3GBは、もったいないかな、契約変更しようかなって思っていたところ。すぐ変えた。
 その際、様々な事務手続があって、UQにも連絡した。その時、気がかりなことが残って、数日後、別のスーパーマーケットへ行ったとき、相談した。
 UQ専門じゃなかったが、よく相談に乗ってくれた。
 またUQに戻った、たまたま。
 そして4日が経った。何もない、元の生活。スマホだから、大きな驚天動地ってことはない。
 もともと偏屈な高齢者、電話は固定電話、メールやラインは家族だけ、使い道はグーグルマップ、電車やバスの時刻確認などが主、またステップカウンター、要は万歩計である。あとは気分しだい。
 ネットも極くたま。
 そのほか、以前はNHKラジオのらじるらじる、歩きながらのラジオ放送は危ない、車にぶつかられる、痛いじゃ済まないけど、こっちも注意しとかなくては。
 他人様のことは言わないようにしているが、スマホだらけ、車の運転中、バイクはどもかく、自転車で走りながらスマホは時々見る。高校生ならともかく、私と同年代の爺さんまで自転車スマホ、これは驚く。
 なにをそんなにスマホ見るのかと、それは他人の勝手。
 あぶないし、カッコ悪いと思う。
 自動車や自転車でのスマホは自他ともにたいへん。
 事故やってからでは遅い。
 気をつけよう、スマホ中毒
 駅構内では、歩行中や階段上がり降りのとき、歩きスマホはやめてね。邪魔だから。
 殴り掛かりはしないけど。
 また明日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?