見出し画像

ちょっと困った健康上の問題

 悩み、健康上の諸問題、いま気になるのは、夜間頻尿です。

 私は、もうすぐ70歳になります。

 じゃ、身体はがたがた、なにがどうなっていいじゃないって

 それはそんなんですが、

 この問題、悩みは、中年期、40歳半ばからずっとかなって

 いまは年金生活者だけど、当然、その頃は、現役で、それも夜間勤務もしばしばありました。

 なるべく水分摂らないようにと、水分控えめにしてました。

 それでも、夜、仕事・勤務で緊張して熟睡してないためか、

 時々、夜、起きてトイレに行きます。

 当然、仮眠している同僚たちには、迷惑をかけたものと思います。

そこは、相見たがいで、誰も文句言う者はありませんでした。

 それに、夜間は、トップの地位にありましたので、なおのこと、文句は聞いたことがありませんでした。年上でもありました。

 いま無為徒食の身として、午後10時前に寝ると、午前3時頃、一度オシッコに行かざるを得ない感覚になります。

 いろいろな年寄り本を見ると、多くの方が、同じ悩みでお困りのようです。

 生活習慣病というか、高血圧や糖尿病の影響もあるとか、どうとか。

膀胱の具合が年々、経年劣化しているとか、いろいろです。

医者に行って、どうこうしてもらう気もありません。妻とは、妻も同じような状況ですので、これまた相見たがい。

 おかしなことに、就寝が午後11時を過ぎて、朝目覚めるのが午前5時以降の場合には、あまり起きませんし、その頃は、通常の起床時間です。

トイレのために、わざわざ起きるというより、起床って言いたい時間です。

 それなら午後11時30分まで起きてりゃ問題ないのです。ただ酒飲んだり、満腹だったりすると、眠くなって、夜間頻尿になてしまいます。

 SNSで、ぼやくと、あるひとから、「私は、夜半3度トイレに行きます。」なんて、思わず下を向いてしまいます。

 一つひとつ解決していかないと、いけませんね。

 一種の老活です。

 おやすみなさい。

 まだ寝ませんけど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?