見出し画像

年明け2日目、天下大激動。北陸に地震、津波そして今日、羽田で航空機事故があった。これから気を引き締めて、一年を生き抜こう。

 またまた偶然かもしれない、きっとそうだろう。
 天変地異は人知の及ぶもでない、航空機の飛行場での衝突、偶然でない人災の可能性もある。それはそれで徹底的に調査し、再発防止を図るべきこと。
 自然災害は、また、ある。飛行機事故も、また発生する。
しかし、現代社会、自然との闘い、共存するか、一人で生きるかしかない。
 この便利で豊かな社会を愉しもうと思えば、危険を伴う。
なんにせよ、それぞれが危険防止にこころして、それでも災害や事故は起きる。正月という本来、まったりする、心を休めるときに、大災害や大事故が起きることは、なにか超自然的存在の警告なのだ。
 今回の地震・津波では死者も多く出た。神戸や福島とは、桁がすくないmのの、また別の地域で発生するのは確実、それも念頭に入れよう。
 想定外などという言葉は、絶対避けよう。
 現代は、航空機や電車だけでないありとあらゆる便利なものの裏は、危険とと隣り合わせだ。昔には、戻れない。
 この災害と事故を見て聞いて、少なくともこの一年、災いを避けることのできるよう細心の注意を払おう。
 お気の毒と言っている場合じゃない。
 いまから危険に注意!
 身体髪膚、これを父母に受く、敢えて毀傷せざるは孝の始めなり。
 昔の人は、いいことを言った。

白い綺麗な花、菊かな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?