見出し画像

明後日、遂に古稀、古来稀なり、今は、たくさん

 いい天気だった。
 朝から宵越しの月が綺麗な一日
 あと2日で70歳になる。
 朝、近くのスーパーへ自転車で食料品の不足分を調達にでかけた。
 昔の同僚と、たまたま出会った、自転車ですれ違いざま、
 お互いに名前を呼び会えることができた。数年、2か所で、結果として、 
 たまたま近くに住んでいた。
 奥様が2年前に亡くなり、こどもさん3人は、同じ市内ではあるが、
 独立して離れてすんでいる、これからどうするかいろいろ考える日々とのこと
 私より少し上、
 明日は、わが身、というより、同じ環境
 さて、閑話休題
 気分転換や買い物に街へ出る。その交通アクセス経費として、どれが経済的かつ効率的か、交通費、所要時間、危険度、困難度はどうかと考えた。
 いままでなら、なにも考えず自動車であった。
 しかし、高齢者による事故、特に、池袋の飯塚幸三事件を見ると、これも、明日は我が身。買物運搬、孫の送迎で、いましばらくは、免許返納は待ったがかかっている。
 個別に考えると、
1 自動車
  軽四輪自動車(ホンダNーBOX)
  先月のガソリン代4994円を単純に走行距離277km
                   =18.4km/円
  概算で10km(往復) 所要経費184円
2 JR
  片道180円×2=360円
3 バス
  敬老バス券で一律110円 往復220円
4 徒歩
  8000歩 所要経費 原則なし ただ時間がかかる。
 考察
 自動車が自宅から目的地までドアツウドアで安価かつ効率的、しかし危険性が伴う。バスはバス停まで行くのに時間を要する。シティバスもあるが、1時間に1本と運行数が少ない。
 結論としては、JR。乗車時間が短く、駅から自宅近くまで、シティバス、あるいは徒歩であまり無理がない。
 街と言っても、図書館が主で、街の雰囲気を味わいに行く程度で、買物も、頻度は少ない。
 高齢者の先輩を見ていると、80歳過ぎデモ自動車運転している人もいるが、なるべく避けたい。バスは、時間がかかる。
 自動車、JR,バスとも所要時間は、あまり変わらない。
 行って帰って2時間、自動車だと駐車場料金が嵩むおそれがある。
 いろいろ考える。暇だから。
 病気やけがをせず、ボケないように、外出や散歩を積極的にやる。
 健康で長生きが一番。
 認知症、ボケ、植物状態、病気・外傷などを避ける。
 一応88歳までを生きる目標としている、あとが余生。
 どうでもいいこですが、清貧に甘んじる身としては、気になるところです。
 おやすみなさい。
 明日も元気で。    

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?