見出し画像

どぎつい強風はない、ちょっぴり寒い。沖縄はもうすぐ梅雨らしい。

 沖縄、たいへんだとは思う。
 知り合いにも多少、沖縄の人はいた。ごく普通の人、江戸時代に島津藩が攻め込んで、いわゆる植民地化し日本にした。よいか悪いか、もう変えるのは無理、独立したら中国の属国、ウイグルやチベットのように奴隷化されるだけ。米軍や自衛隊の代わりに中国軍が駐屯するだけのこと。
 NHKや野党は、しきりに反体制反政府報道を毎日、宣伝している。
 たいへんなのは沖縄県民、先の戦争でものすごくひどい目にあって、いまなおその影響が大きい。
 梅雨や台風も早く多く来る。それはそれでしかたがない。暑すぎて生活にも厳しいものがある。
 一度だけ観光に行ったことがある。家族で、いい思い出だった。当時2歳だった四女、しばらくは頭上に飛行機が飛ぶと「オキナワ、オキナワ」って叫んでいた。
 よっぽどインパクトがあるのだろう。
 太平洋戦争で沖縄戦の映像をよく見る。つらいものもあるが、戦争を風化させないためにも、画質の維持管理なども含めて、今後も見たい。
 沖縄復帰半世紀とか、マスコミ・メディアは、何らかの隠した思想背景で政府批判ばかり、この日本をどうしようというのか。
 自民党政権もベストでない、しかし、その代わりはない。
 金権政治体質、それは日本人そのものの体質だ。
 なにかにつけ、酒、ゴルフ、麻雀人のなどで人との付合いがすべてを決める。正義やマナー、ルール、品性などはない。
 和とか絆とか、きれいごとで、どろどろを覆い隠す日本人の品性下劣さ、今回の政治資金がらみでも、辞職した議員、議員を続けて行くには、金で支持者を維持せざるを得ない。
 コロナで水商売、パチンコ、そんな業界がパッシングされた。そんなもの必要なのか。日本の生産性の低さは、そこにある。
 朝早く家を出て、夕方には帰宅して、一家団欒と勉強や教養、スポーツなどで愉しめる環境で人生を送る方がいい。
 官僚も夜中まで仕事を続けるのは、改めよう。国会対策、野党も与党も官僚頼み。どうせ一過性のことばかり。
 プーチンや習近平とバイデンや岸田総理、どっちもどっち。しかし、どっちを選ぶかは国民だ。ひとり一人がよく考えよう。
 政治家のあり方を問う。
 困ったものだ。そんなに贅沢がしたいのか、外車がいいのか、ただの足
起きて半畳、寝て一畳。
 飲み会、来る人はただの利害関係者、きがつくと誰もいないって。盗人に注意、一平さんも直前まで信頼できる人だった。
 刑務所で受刑者に「さん」付けだって、受刑者はいい人達なのか、犯罪者で悪い反省するべき人達だろう。

 世の中、不条理なことばかり。
 なぜか沖縄、梅雨入り直前と聞いて、そう思った。

昨夜の月

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?