見出し画像

2024年5月28日(火)「未利用魚・エゾイバラガニ(ミルクガニ)」

今日の豊田は終日雨。
朝方の最低気温は22℃、日中の最高気温は24℃近く迄上昇。ただ、結構な量の雨だけでは無く、強い風も吹いていたので、荒れ気味な一日でありましたかな。さて、

昨日は「醗酵飲料(焼酎)・麦汁」についてお届けしましたが、本日は「未利用魚・エゾイバラガニ(ミルクガニ)」についてお伝えしたいと思います。

エゾイバラガニ。
こりゃあ、フツーのヒトは知らない蟹でしょう。市場にも殆ど(いや、全くかな?)出回らないカニなので。と言うのも、この蟹は水深600~1,600mの深海に棲息していて、そんなに深いトコロのカニを獲れる漁師さんは恐らく焼津の小川港をベースとしている長兼丸サン以外にはいないから。深海魚で有名な伊豆半島西側の戸田漁港や、愛知の三河湾をベースにしている深海漁師は基本的に深海底引網漁をやっていて、ソコ迄の深度の底引きは出来ない為、長兼丸サンの深海カニ籠漁延縄漁で獲れる魚種とは違うんですよね。戸田漁港や三河湾では比較的深度の浅いトコロ(250~650m)に棲息するタカアシガニは獲れても、このエゾイバラガニは獲れないのだそう。

と言うコトで、先般焼津小川港にお邪魔して、長兼丸サンによる今シーズン最後のカニ籠漁に同行させて貰いました。因みに、駿河湾でのカニ籠漁の漁期は9月~翌年5月15日迄らしいのですが、長兼丸サンでは11月中下旬~5月15日迄に漁をやっているとの由。何故解禁の9月から始めないかとお聞きしたトコロ、9月10月では表面近くの海水温が高過ぎて、籠を引き揚げる際にカニが自ら脚を落としてしまったり、死んでしまったりするコトがあるのだとか。なるほど、深海の海水温は恐らく10℃以下なので、余りに暖かいとダメなんですね。水揚げしてからも、汲んだ海水には氷を入れて活かしてましたからね。

そんなエゾイバラガニ。
実は、昨今は不漁続きなのだとか。どうも、その境は2009年の駿河湾地震らしい。ソレ以前は今の10倍程度の水揚げがあったらしいのですが、その後の東日本大震災の影響等もあってか(2011年8月と11月にもこの駿河湾近辺で再び地震あり)、或いは一連の地震で駿河湾内の地殻変動があったのか、その原因については判然とはしないものの、兎に角漁獲高が激減してしまったのだとか。そもそも深海性の甲殻類は元々の個体数が少ない上に成長が遅く、無計画にとるとスグに獲り尽くしてしまう可能性があるので、余程資源管理を確りとしないとダメなんだそう(長兼丸でも当然そのヘンは心得ていて、定期的に籠を掛ける場所は変えているのだとか)。
 
当日は焼津で安価に入手可能なマグロの頭をエサに入れ、この日の4日前に水深800m目指して仕掛けていた20個のカニ籠を引き揚げ。まぁ、ロープの山ですね。そりゃあ、800m×2+20個分のカゴ(間隔は数十m?)なので、長さ的には2~3㎞のロープを回収する必要がありますからね。時間も掛かる。で、成果はと言うと、どうでしょう40~50ぱい程度でしたでしょうか。この程度の量では不漁の部類だそうです。エゾイバラガニ以外には、オオエンコウガニ(大猿猴蟹)が2ハイ、ドングリバイが数個、その他ヒトデ幾つかと白っぽいウニ程度でしたかね。残念乍らこの日は高値が付くと言われるイバラガニモドキ(通称タラバガニ)は獲れませんでした(オオエンコウガニもイバラガニモドキもエゾイバラモドキよりはやや浅い700m近辺で獲れるみたい)。

肝心のお味の方はと言うと。
基本は茹でるよりも蒸すのが良いようです(自分も元々カニは茹でるよりも蒸す派。茹でると旨味が流出してすまうような気がして…)。しかも、水を入れた蒸し器に最初から甲羅とミソを取ったカニを入れ、沸騰してから8~10分蒸し上げるのが良いそうで、ソレ以上に蒸すと身が縮んで小さくなってしまうのでNGとの由。その通りにやってみたら、瑞々しくてとっても美味。標準和名はエゾイバラガニだけれども、長兼丸サンではこの蟹のコトをミルクガニと呼んでいて、実際食ってみるとほんのりとミルクの香りと味がするんです。ミルクガニと言う命名は、正鵠を射てると思いました。
刺身も美味い。甘い。でも、火入れた方がより甘味は増すかな。今回、不覚にも生のモノを焼きにするのを忘れてしまった(汗)。
カニミソも別途甲羅に入れて蒸してみたのだけれども(上手く行けば解した身も和えたら美味いかと思ったのだけれど)、残念ながら加熱しても水っぽいママだし、ややエグみと苦味があって、ほんのりとミルク香はあるものの、旨味が少ない。残念。メスの内子は美味いらしいので、次回はソレを食ってみたいと思います。

で、後日マイナス60℃の冷凍庫で急速冷凍後のモノを解凍して焼いてみた。解凍モノはパサパサになるかと思いきや、流石にマイナス60℃冷凍庫で急速冷凍し、ゆっくりと解凍したので、全然フツーにイケる。コレならば、多少多めに発注してしまっても急速冷凍しておけば、使えるかも。メニュー入り出来そうかな。

明日は「開業準備・配達活用の是非」について書いて行きたいと思います。
明日と明後日はお天気も回復するようなので、今年の梅仕事第一弾にも着手しなきゃ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?